飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「モグニャン食べると太るの?」
- 「肥満猫の対策ってどんなことがあるの?」
- 「肥満ぎみの猫はモグニャンを食べさせないほうがいい?」
猫を飼っている人ならば一度は耳にしたことがあるモグニャンのキャットフード。
猫ちゃんの健康を考えてモグニャンに変更したいと思われている飼い主の方も多いのではないでしょうか。
しかし、モグニャンって栄養満点で何となく高カロリーなイメージを持ちますよね。
モグニャンを食べさせると猫ちゃんが太ってしまうのではないか、肥満ぎみの猫ちゃんには合わないかなと思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回ペットアドバイザーの資格を持つ僕がモグニャンの原材料からモグニャン食べると太るのか?太り気味の猫ちゃんでも食べても大丈夫なのかを詳しく解説していきます。
- モグニャン食べると太るのかどうかが分かる
- 肥満猫の対策が分かる
- 肥満ぎみの猫でもモグニャンは食べても大丈夫なのかが分かる
この記事を読むと、太りぎみの猫ちゃんでもモグニャンを食べても大丈夫な理由が分かり、安心してモグニャンを食べさせることができます。
また肥満猫の対策が分かり、愛猫が健康的にダイエットができて、いつまでもあなたと一緒に仲良く過ごすことができます。
▼モグニャンを食べると猫は太るのか?
1日に与える適正フード量を守っていれば、猫が太る可能性はほとんどありません。
▼肥満猫はどんな状態?
猫が肥満なのかチェックする指標は以下の2つです。
- 猫の年齢別、適正体重の目安
- ボディコンディション(BCS)スコアの使用
▼猫が肥満になる原因
- フードやおやつの与えすぎ
- 運動不足
- 避妊や去勢後のホルモンバランスの変化
▼肥満猫の対策について
- キャットフードの量や内容の見直し
- おやつを与えすぎない
- 運動できる遊びを取り入れる
▼有名ダイエットフードとモグニャンの比較
他のダイエット用キャットフードと比べると、モグニャンはカロリーが若干高めです。
ただモグニャンの主原料は白身魚ですが、その他のキャットフードでは穀物を使用しているものが多く、愛猫の健康を考えるとモグニャンを毎日の食事にするのがおすすめです。
▼モグニャンは肥満猫にもおすすめできるポイント
- 高品質なキャットフードの中ではカロリーと脂質量ともに低め
- 穀物を使用していない
- 食物繊維が豊富に含まれているので満腹感が得られる、毎日の排便をサポート
- ダイエット中の健康維持に必要なタンパク、ミネラル、ビタミンなど必要な栄養素が摂取できる
- 無添加なので安全、安心
\【当サイト限定】初回は50%OFF!/
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
目次
モグニャンを食べると猫は太るのか?
結論、1日に与えるフード量を守っていれば、モグニャンを食べて猫が太る可能性はほとんどありません。
なぜならば、モグニャンは原材料の品質にこだわって栄養満点に作られていますが、それほどカロリーは高くはなく、脂質量も抑えられているからです。
そこで今回はモグニャンの栄養素の中でも特に気になるであろう
- カロリー
- 脂質量
と
- モグニャンの給餌量
について詳しく解説していきます。
1.モグニャンのカロリー
ドライキャットフード100gあたりのカロリーの目安は以下の通りです。
▼ドライキャットフード100gあたりのエネルギー推奨値
目安 | モグニャン | |
カロリー | 約300~400キロカロリー | 379キロカロリー |
キャットフード100gあたり400キロカロリーを超えるキャットフードはややカロリーが高いと判断します。
品質にこだわって作られた栄養満点なモグニャンですが、カロリーは意外と高くないです。
2.モグニャンの脂質量
ダイエットする時にキャットフードのカロリーと次に気になるのは脂質量です。
脂質は摂りすぎると、脂肪に変わり肥満の原因となります。
しかし脂質の摂取が少ないと、猫の毛並みが悪くなったり、皮膚トラブルが起きるなど健康被害が出ることがあります。
脂質量の目安は以下の通りです。
▼キャットフード100gあたりの脂質量の目安
目安 | モグニャン | |
脂質量 | 8.5%以上 | 16.0% |
無添加でこだわった原材料を使っているキャットフードと比べて脂質量は低めです。
3.モグニャンの給餌量
モグニャンはカロリー、脂質ともに高くはありませんが、1日に与えるフード量を守らなければ猫が太ってしまう可能性があるので注意しましょう。
年齢別の猫に与える1日の適正フード量は以下の通りです。
▼1日に与える適正フード量(年齢別)
そもそも肥満猫ってどんな状態?
愛猫の健康を維持できるように、まずは猫の適正な体重や体型について知ることが重要です。
猫の適正な体重、体型を知るためには以下の方法があります。
- 適正体重
- ボディコンディションスコア
以下でそれぞれ詳しく説明していきます。
1.猫の適正体重
猫の品種や個体差によっても適正体重は異なりますが、標準的なサイズの猫の年齢別の平均体重は以下の通りです。
▼年齢別、適正体重の目安
年齢 | 平均体重 |
生後0週 | 100g前後 |
生後1週 | 約150~200g |
生後1か月 | 約400~500g |
生後3か月 | 約1.0㎏~1.5㎏ |
1歳 | 約3.0㎏~5㎏ |
猫は1歳で成猫となり、成長がとまります。
猫の品種や個体差によっては、1歳過ぎてからもさらに体が大きくなる場合もありますが、1歳頃の体重が猫の体重の目安と考えます。
しかし、猫の個体差があるので平均体重と比較して、愛猫にとって適正な体重であるかを判断するのは難しいです。
2.ボディコンディションスコア(BCS)
体重だけで判断するのではなく、体型を見て適正であるかを判断する指標として「ボディコンディションスコア(BCS)※」というものがあります。
猫のボディコンディションスコア(BCS)は以下の通りです。
▼猫のボディコンディションスコア(BCS)と体型
- 肋骨は触れるが、見ることはできない
- 上から見て肋骨の後ろに腰のくびれがわずかに見られる
- 横から見て腹部の吊り上がり、脇腹にひだがある
ボディコンディションスコアから愛猫の体型がBCS4またはBCS5に当てはまる場合にはダイエットをおすすめします。
愛猫が適正な体型であるが、一度チェックしてみましょう。
▼ボディコンディションスコアで肥満と評価された猫ちゃん
『動物福祉学』に載っていた「ボディコンディションスコア(猫)」に拠ると、外猫・フクはどう評価しても肥満状態にある。
「コリャマズイ!」となる、一方で「フクちゃん、キャワイ~ン!」(等とは言うまいが)ともなり、どうしたもんやら、と。 pic.twitter.com/8rFb1MrfZj— 自炊派悪筆日記 (@hiraiwa_ayumu) January 12, 2023
猫が肥満になる原因
猫が肥満になる原因は以下のとおりです。
避妊・去勢後は性ホルモンの関係によって代謝が落ちます。また食欲が増えるので太りやすくなります。
肥満猫の対策について
肥満猫の対策は以下の通りです。
避妊・去勢後に体重が増えた場合も、基本的には肥満猫の対策と同じで大丈夫ですが、動物病院の先生に一度相談することをおすすめします。
1.キャットフード量や内容を見直す
まず1日に与えているキャットフード量を見直しましょう。
適正量を超えている場合は、毎日少しずつ減らし、2~4週間かけて適正のフード量に近づけるようにしましょう。
ダイエット向けのキャットフードを選ぶポイントは以下の通りです。
- 穀物不使用(グレインフリー)
- 主原料はお肉、お魚が好ましい
- 低脂質・低カロリー
- 不必要な添加物が入っていない
次よりそれぞれ詳しく解説していきます。
①穀物不使用のフードを選ぶ理由
そもそも猫にとって穀物はなぜ良くないのか、猫が穀物を食べるデメリットは以下の通りです。
- 穀物を消化するのに体に負担がかかり、消化不良を起こす場合がある
- 小麦やトウモロコシなどの穀物は猫のアレルゲン物質になりやすく、食物アレルギーを起こす恐れがある
- 穀物には糖質が多く含まれており、太りやすい
安く販売されているキャットフードの主原料には穀物が使用されている場合があるので注意が必要です。
②主原料が肉または魚が好ましい理由
穀物が主原料のキャットフードと比べて、肉や魚のメリットは以下の通りです。
- 肉食動物の猫にとって本来の食事に近い
- 穀物不使用であればアレルギーの発症が少ない
- 動物性たんぱく質は消化吸収がよい
- 魚が主原料の場合は低脂質で太りにくい
③低脂質・低カロリーなもの
脂質は少なすぎると健康被害が出る恐れがあるので、脂質量の目安は8.5%以上のフードを選んでください。
低カロリーのフードを選ぶことで1日の摂取カロリーを抑えられます。
④不必要な添加物が入っていない
合成着色料や香料などは見た目や風味をよくするために使われていますが、猫にとってフードの見た目は重要ではありません。
逆に不必要な添加物の摂取は肝臓への負担につながります。
なるべく添加物が少なく、安全なフードを選びましょう。
2.おやつを与えすぎない
キャットフードで1日に必要な栄養素やカロリーがとれいているので、おやつを与える必要はありません。
しかし、今までおやつを頻回に与えている場合には、おやつを与える回数を減らしたり1回に与える量を減らすようにしてみてください。
おやつは脂質・糖質・カロリーが低いものを選んでください。
▼おやつの食べすぎで太っちゃった猫ちゃん
さて、動くか。チュール食べ過ぎで太ったので、ちょっと重いです。 pic.twitter.com/WZBBru9Quq
— タイガー猫日記 (@nahayashi) November 22, 2022
3.運動できる遊びを取り入れる
猫は犬と違い、お散歩させて運動することが難しいです。
しかし、極端に運動量が少ないと、消費カロリーが減るので適正なフード量を与えていても太ってしまうことがあります。
猫が好きな遊びの中で運動を取り入れましょう。
猫に合った運動は以下の通りです。
- 猫じゃらしなど愛猫が好みのおもちゃを使って一緒に遊ぶ
- 高所好きな特徴を狙って、キャットタワーを利用する
- 早食い防止になるお皿やおもちゃなどのグッズを活用
▼キャットタワーで遊ぶキュートな猫ちゃんたち
新キャットタワーに喜ぶ毛玉達💭#毛玉の化身 #せこまる食堂 #スコティッシュフォールド #子猫 #エキゾチックショートヘア pic.twitter.com/z91qCZB3V0
— せこまる食堂 (@secomarusyokudo) November 13, 2023
▼早食い防止グッズを使用している猫ちゃん
はづきの早食い防止に知育玩具使いはじめた。#猫 #はづき pic.twitter.com/N5YomfKIfn
— とーま (@jp_mutsu) April 19, 2023
モグニャンキャットフードとは?
モグニャンは猫の栄養バランスを考えて、高品質な原材料を使用して作られています。
子猫からシニア猫までオールステージ対応でずっと使えるキャットフードです。
着色料、香料不使用ですが、香ばしいお魚の香りが猫ちゃんの食欲をそそります。
ここからモグニャンの原材料について詳しく解説していきます。
モグニャンの原材料と効果のまとめ
モグニャンは良質な白身魚を65%使用されています。
本来、肉食動物の猫にとって穀物の消化は苦手です。そのため体に負担がかかってしまいます。
しかしモグニャンは穀物を一切使用せずにさつまいもなどを使って、グレインフリーを実現しています。
モグニャンの原材料とその効果について以下にまとめました。
▼モグニャンの主な原材料とその効果について
原材料 | 効果 |
---|---|
白身魚 |
|
りんご |
|
かぼちゃ |
|
クランベリー |
|
さつまいも |
|
サーモンオイル |
|
▼モグニャン公式サイトに実際に記載されている原材料と成分はこちら
モグニャンは肥満猫にもおすすめ
ここまでモグニャンについて解説してきましたが、なぜ肥満猫にとってもモグニャンがおすすめなのかをさらに解説していきます。
1.ダイエットフードとモグニャンの比較
市販で売られている有名なダイエットキャットフードとモグニャンを原材料・脂質・カロリーで比較してみました。
▼有名ダイエットフードとモグニャンの比較
キャットフード名 | 主原料 | 穀物の有無 | 脂質 | 100gあたり カロリー(kcal/100g) |
---|---|---|---|---|
\おすすめ!/ |
白身魚 | 〇 グレインフリー |
11%以上 | 379キロカロリー |
サイエンス |
|
×
使用
|
9.0%以上 | 336キロカロリー |
ヒルズサイエンスダイエット |
|
×
使用 |
6.0%以上 | 315キロカロリー |
Nutro |
|
×
使用 |
9.0%以上 | 325キロカロリー |
他のダイエット用キャットフードと比べると、モグニャンはカロリーが若干高めです。ただモグニャンの主原料は”白身魚”に対し、他は穀物を使用しているものが多いことから猫の健康面を考えるとモグニャンの方が安心です。
2.モグニャンは太らない、むしろダイエットしたい猫にもおすすめ
ダイエットしたい猫ちゃんにモグニャンがおすすめできるポイントは以下の通りです。
- 高品質なキャットフードの中ではカロリーと脂質量ともに低め
- 穀物を使用していない
- 食物繊維が豊富に含まれているので満腹感が得られる、毎日の排便をサポート
- ダイエット中の健康維持に必要なタンパク、ミネラル、ビタミンなど必要な栄養素が摂取できる
- 無添加なので安全、安心
価格が安いダイエット用キャットフードは十分な栄養素が摂れなかったり、アレルギーの原因となる穀物が使われていたり、不必要な添加物が入っていることが多く、猫の栄養面が気になります。
モグニャンは良質な栄養素が豊富に含まれているので、猫が健康的にダイエットできます。
1日に与えるフード量を守っていれば肥満猫にも安心して食べさせられます。
▼モグニャンデビューした猫ちゃん、快便効果あり
我が家の猫達もついに「モグニャン」デビュー!😺
モグニャンはカロリーの低目の白身魚が主原料なのと、サツマイモやイモ類等豊富な食物繊維が腸内環境の改善にも効果ありですごい!
食いしん坊達の主食としてぴったり!https://t.co/21Ae9Nxzh5
モグニャン出待ち・・・(笑)#猫のいる暮らし #猫 pic.twitter.com/aSv3ao8l9l— 猫と暮らすBody Care Manager (@nekocareBCM) June 25, 2019
▼食が細い猫ちゃんもモグニャンはガツガツ食べる
モグニャン、すごい!
うちの猫、子猫の頃から食が細くて心配してたんだけれど、ガツガツ食べる!
あまりにも食べるので1粒食べてみたら普通に後味美味しくて笑った。
白身魚とサーモンオイルの嗜好性すごい( ´ㅂ` )
パッケージだと少し高いけれど、購入しようかと思うレベルで食べる!#モグニャン pic.twitter.com/B6o1zNLTFX— 愛未☽ AMI@トロニーズ12/1ワンマン (@METLOZAPP) September 2, 2019
\【当サイト限定】初回は50%OFF!/
まとめ
▼モグニャンを食べると猫は太るのか?
1日に与える適正フード量を守っていれば、猫が太る可能性はほとんどありません。
▼肥満猫はどんな状態?
猫が肥満なのかチェックする指標は以下の2つです。
- 猫の年齢別、適正体重の目安
- ボディコンディション(BCS)スコアの使用
▼猫が肥満になる原因
- フードやおやつの与えすぎ
- 運動不足
- 避妊や去勢後のホルモンバランスの変化
▼肥満猫の対策について
- キャットフードの量や内容の見直し
- おやつを与えすぎない
- 運動できる遊びを取り入れる
▼有名ダイエットフードとモグニャンの比較
他のダイエット用キャットフードと比べると、モグニャンはカロリーが若干高めです。
モグニャンの主原料は白身魚ですが、他は穀物を使用しているものが多いです。
猫の健康面を考えるとモグニャンが安心です。
▼モグニャンは肥満猫にもおすすめできるポイント
- 高品質なキャットフードの中ではカロリーと脂質量ともに低め
- 穀物を一切使用していない
- 食物繊維が豊富に含まれているので満腹感が得られる、毎日の排便をサポート
- ダイエット中の健康維持に必要なタンパク、ミネラル、ビタミンなど必要な栄養素が摂取できる
- 無添加なので安全、安心
この記事を読んでモグニャンは食べると太るのか?という不安がなくなったと思います。
モグニャンは健康維持のために必要な栄養素と、ダイエットにも効果的な食物繊維が豊富に含まれています。
愛猫の健康は毎日の食事で作られます。
猫の体重が気になっている方は一度キャットフード量や内容の見直しをしてみてください。
飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/