食物アレルギーがある猫ちゃんの生命線となるアレルギー対応キャットフード。 アレルギーの症状として、 などの症状が現れます。飼い主にとっては、愛猫がこうした症状に悩まされている姿を見るのはとても辛いですよね。 だからこそ愛猫に合った食物アレルギー対応フードを選んであげたい…! でも実際は、 と定義があやふやで、どれを選んでいいかわからないですよね。 猫の主な食物アレルギーは なので、食物アレルギーに対応しているフードは穀類不使用のグレインフリーが基本です。 何より、アレルギー対策ばかりに重点を置いて、栄養バランスが偏っていたら元も子もありません。 そこで、ペットフードアドバイザーの資格を持つ僕が、 食物アレルギーを持つ猫のためのおすすめキャットフード に焦点を当て、本当におすすめできるキャットフード10商品から特におすすめのキャットフード5選を詳しく紹介します。 最適なキャットフードを与えることで、愛猫とあなたの生活が劇的に変化します。 目次 食物アレルギーの猫ちゃんにおすすめのキャットフードは、次の8つのポイントを考慮して選びましょう。 理想的なキャットフードは、これらの要素を兼ね備えています。 まずは、特におすすめな商品5選を紹介します。 ← スマホの方は左右にスクロールできます →
【サーモン味】
【国産の生鶏肉味】 【金沢港の朝獲れ魚味】 金沢港の朝獲れの魚
【パシフィカ】 ※成猫の1日の食事量(60g)から試算 最初にランキングの評価基準を紹介します。 せっかく詳しく解説されているサイトを見つけても、 など、欲しい情報がなかった…なんてこともありますよね。 1つ目の基準は、「アレルギー対策」です。 食物アレルギーは、特定のたんぱく質の反応が主な原因です。 ただし、同じ食材ばかりを食べ続けることで、アレルギーを引き起こすことがあります。 それと、グレインフリー(穀物不使用)の良し悪しは様々な意見があるけど…僕ならアレルギー体質の猫ちゃんに敢えてリスクがあるフードは与えないかな 2つ目の基準は、「栄養バランス」です。 アレルギー体質の猫ちゃんは、食べられるものや量が制限されて栄養不足になりがちです。 栄養不足になると、免疫力の低下、体力・活力の低下、腸内環境の乱れ、毛並みが悪くなる、などの症状が出やすくなるため、栄養バランスが良いキャットフードを与えることが大切です。 そして、しっかりと栄養を摂るためには何よりも本能から「食べたい」と思えるようなキャットフードでなければなりません。 3つ目の基準は、「安全性」です。 猫ちゃんにとって大切なのは、体に優しい安心安全なキャットフードです。 例えば、見た目や食欲をそそるために、過剰な香料や保存料、合成着色料などをたっぷり使用したキャットフードは猫にとって有害なものが多く、体調を崩す原因になります。 また、食物アレルギーは体が異物を排除しようとする免疫反応です。その異物と判断されやすい食材が穀類です。 原料の情報が開示されているキャットフードなら、アレルゲンとなる食材が含まれているかがわかるだけではなく、体によくない成分も避けられます。 ▼避けたい化学合成物質と添加物 ← スマホの方は左右にスクロールできます → 大量に摂取すると 大量に摂取すると ▼避けた方がいい原材料 ← スマホの方は左右にスクロールできます → ○○粉、 摂取しすぎると トウモロコシ自体はミネラルが豊富で、 そのため、極力避けたい たんぱく質 がん予防効果のイソフラボンも含まれるが、 そのため、極力避けたい Dead(死んでいる) の頭文字をとっている肉や魚だよ。 パッケージには ・〇〇ミール 4つ目の基準は「実績と人気」です。 栄養値や安全性が確保されたキャットフードであっても、多くの飼い主様に支持され続けている実績が無ければ、安心できません。 第三者の公平な意見も取り入れ、評価します。 5つ目の基準は「コスパ」です。 高い栄養バランスと安全性が確保されたキャットフードは、生産の手間がコストに直結しているので高額なものがほとんどです。 そのため良質なキャットフードであっても「高くて継続するのが難しい」と断念する飼い主さんも少なくありません。 猫ちゃんにとってキャットフードは、欠かせないない主食です。
キャットフードに必要なスペック維持しつつも、1日あたり200円以下で、全年齢対応な、高いコストパフォーマンスを備えているかどうかを評価します。 ここでは、食物アレルギーの猫に対応したキャットフード10種を、「アレルギー対策」「栄養バランス」「安全性」「実績と人気」「コスパ」の5つの項目で、5段階評価で徹底的に比較した結果を紹介します。 ←スマホの方は左右にスクロールできます→
【サーモン味】
【国産の生鶏肉味】 【金沢港の朝獲れ魚味】 金沢港の朝獲れの魚
【パシフィカ】
【オリジナルキャット】 340g
【チキン】 【白身魚】
【チキン&サーモン】 【チキン】 【サーモン】 【チキン&サーモン】 【チキン】 1つ目のおすすめは「モグニャン」。 実際にモグニャンを与えた飼い主さんの口コミを見てみましょう。 ▼モグニャンの口コミまとめ わるい口コミでは「食べない」という意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ 試しにシーバデュオ成猫用を与えるとやはり口に合うのか完食し、すぐにニャオニャオとおねだりしてきました。 その後も念のため交互に餌を与えてみましたが、やはりモグニャンは残してしまい、そのうち餌皿によそってもそっぽを向く始末。 そして今まで快便だったのに、便秘症状も現れ始めたのでモグニャンは使用中止にしました。 いい口コミでは「食いつきが良かった」という意見の他にも「アレルギー症状が出なかった」という意見もありました。 ▼ECサイトの口コミ ▼モグニャンを美味しそうに食べる猫ちゃん 引用:Instagram 食べづらいからか、少し食べてはやめての繰り返しなのですが、モグニャンに変えてからとても食べやすそうで器からも溢れることなく一回でぺろっと食べるようになりました。 無添加の食材を使っているからなのか、毛の艶もとても良くなり、野良猫だったのにしっかり家猫の感じになりました。 便もすごく硬そうな日があったり柔らかそうな日があったりだったんですが、今は安定した便が出ているので一安心できるようになりました。 人間も猫も食事はとても大切なんだなと思いました。 猫たちの好みはよくわかりませんが、モグニャンの方が味が良いみたいで食いつきが改善したほか、食後の腹持ちも良いようです。 便の状態もちょうどよい硬さでモグニャンに変更して良かったと思います。 原因がわからずいろいろ試していましたが、偶然にも試供品でもらった商品をあげたところ、改善がみられました。 粒が小さくできているので食べやすそうなのと、においも強いのが気に入っている様子です。 我が家の猫は元々肥満体質ではないのでダイエット効果があるかどうかはわかりませんが、今のところ適正体重もキープできていますし、全体的に満足しています。 それだけではなく1カ月に一度動物病院に行っていますが、その時に体重が減ったことを聞きました。少し肥満気味かなと思っていた時なので体重が減って良かったと思います。 またウンチの方は下痢ではないのですが前より柔いウンチになり、これは前より良くなったと思っています。 トコトコと私の前を歩き、ご飯の器の前に座り、私の方を見上げ、じーっと見てくる様子がとてもかわいいです。 あとは猫の毛並みがキレイになった気がします。 そしてなんと完食もしました。 完食後もお皿をぺろぺろなめていたのでおいしかったんだろうな、好みだったんだろうなと判断しました。 フードを変えてすぐは下痢や、嘔吐の可能性もあるそうなので数日は食後観察していましたが、特に問題もありませんでしたので、我が家はモグニャン一択でした。 あとは、よく食べるようになったのであたりまえですが、よく便をするようになりました。 \公式サイトからの購入で最大20%OFF!/ 2つ目のおすすめは「カナガン」。 原産国イギリスではエリザベス女王から表彰された脅威の実績があります。 カナガンは「チキン味」と「サーモン味」があり、それぞれグレインフリー、人工添加物不使用なので猫ちゃんの好みで選べます。 また動物性たんぱく質を60%も使用しているので栄養たっぷり、原材料は厳重なチェックをクリアしたヒューマングレードのものを使用しています。 そんな優れた栄養バランスと安全性から、獣医師へのアンケートでは 100%が「良い栄養バランス」 実際にカナガンを与えた飼い主さんの口コミを見てみましょう。 ▼カナガンの口コミまとめ わるい口コミでは「フードの香りが苦手」という飼い主さんの意見と、「食いつきがイマイチ」だったという意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ 開封するとなかなか強い匂い、チキンが主原料になっていて美味しいに違いないと早速与えると、食いつきが良く、美味しかったのだと安心していましたら、すぐに飽きてしまった様です。 いい口コミでは「毛艶が良くなった」「うんちの状態が良くなった」「多頭飼いでも一緒に食べられるフードで助かる」といった意見がありました。 ▼ECサイトの口コミ ▼毛並みが美しい猫ちゃん 引用:Instagram 販売実績も高く、信頼できるフードがいいですね、安全性が高い国で作られたフードなんで、そこもポイントです。 毛艶については、触ってみてもわかるくらいにとてもやわらかで、つややかな状態に改善しました。便の状態についても、食いつきが良くなりフードの摂取量が良くなったからだと思いますが、便秘や下痢をすることもなく、きれいな便が、毎日定期的に出るようになりました。 高齢猫でもあるので、排泄も体力がいるはずですが、そういった意味でも健康状態が非常に良い状態へと改善されたと思います。かといって、肥満気味という訳でもないので理想の状態でいられて大変満足しています。 そんな中で、穀物でお腹を壊しやすくなる子がいて、グレインフリーのフードが効果的という記事を見つけて、SNSで評価の高かったカナガンのフードを取寄せた。 うちの猫は魚系のフレーバーを好まないのでチキンにしたが、香りも良いみたいで食いつきが良かった。(人間が嗅いでも嫌な臭いではなかった) 与え始めてから2~3日で形のしっかりした便が出るようになって、臭いも下痢の時よりも明らかに気にならなくなった。 そこでカナガンキャットフードを与え始めたところ、以前よりも活発に動き回り、明るい表情を見せるようになりました。また、食欲も増し、便秘も改善されたのです。猫の体調は一貫して良好で、これまで以上に健康的に成長していくことができました。 猫に合った餌を選ぶことが大切であることを、この体験を通じて改めて実感したのでした。 継続して食べさせたかったのですが、食いつきが悪く、カナガンに変えてからは良く食べてくれるようになりました。これが飼い主としては1番助かります。 香りは強いと言っても不快な人工的な香りではないので、猫にとっても食欲をそそる良い匂いなのかもしれません。 気になる便の状態についても、ロイヤルカナンを与えていた時と同じように、お腹が緩めの子たちですが特に問題の無い良い便が出ています。 【チキン味】 【サーモン味】 【サーモン味】
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/ 3つ目のおすすめは「ジャガーキャットフード」。 ジャガーは原材料の80%を肉や魚といった動物性のもので占められており、嗜好性が高いのが特徴です。 上質なたんぱく質にこだわり、ヒューマングレードの新鮮なチキン、鴨、サーモン、マスがたっぷり入っています。また、鴨肉は猫のアレルゲンになりにくいタンパク構造になっているので、食物アレルギーの猫ちゃんにも安心して与えられます。 もちろん、香料や着色料などの人工添加物は不使用、穀物を使用しないグレインフリーキャットフードです。 実際にジャガーを与えた飼い主さんの口コミを見てみましょう。 ▼ジャガーの口コミまとめ わるい口コミではフードの「匂いが臭い」「食いつきが悪かった」という意見がありました。 ▼ECサイトの口コミ しかし、ジャガーは比較的短時間で食べてくれて残す事が減りました。 いい口コミでは「ガツガツ食べた」「目に見えて毛艶が良くなった」という意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ ▼ジャガーがお気に入りの猫ちゃん 引用:Instagram また、しばらくあげていた日に毛の艶がよくなっていることに気がつきました。 ジャガーキャットフードは全年齢対応の商品なので、猫がシニアになってもあげ続けていきたいと思っています。 スーパー等で売っているものと比べて少し割高ですが、美味しそうに平らげている姿を見るとこれからも続けていきたいなと思いました。 美味しいのは当たり前ですが栄養のことも凄く考えてるキャットフードでこれに出会えて猫が凄く元気に食べてくれることが嬉しいので本当に良かったです。 はじめ与えたときはどうかなと半信半疑で猫に与えてみたら、最初からから一回にあげた分をペロリと食べてしまいました。いつもなら残すのに完食してくれてよかったです。 まず一番良かった点は、食いつきがとてもよくなったことです。ご飯をとにかく食べない日々が続いていたのですが、現在はぺろりと食べてしまいます。 毛並みも変わりました。つやが出たように感じます。遠くから見てもつやがでて健康的な猫ちゃんだとわかるので食事はとても大切だということが分かりました。 ジャガーキャットフードに切り替える前よりも、健康的な体重と活力を取り戻し、食べ物に対する選り好みもなくなってきました。 獣医師にもお墨付きをいただき、これからもジャガーキャットフードを愛用し続けるつもりです。 しかし、ジャガーキャットフードに変更してから吐き戻しがなくなり、お腹の調子も良い様子がみられました。便の形もしっかりしており、飼い主としてほっとしております。 食い付きに関しても、他のフードよりもバクバクと美味しそうに食べているため、美味しく感じているのではないかと思います。 高栄養、素材の良いキャットフードを与えると排出される(体内でカスになって便になる)物が少ないから便のニオイがきつくない。と聞いたことがあるのですがジャガーキャットフードはいい素材を使われていてグレインフリー・香料など使われていないので、エサのほとんどが栄養として吸収されて便として排出される物は少なく臭くなく本当にその通りだなと思いました。 うちの猫は毛長タイプなので毛の艶がより目立つ子なのですが毛の艶もよくなり毎日のブラッシングが楽しみです! \公式サイトからの購入で最大20%OFF!/ 4つ目のおすすめは「犬猫生活」。 獣医師の93%が推奨、販売実績2,000万食を突破した実力派キャットフードの犬猫生活は、今回紹介する中で唯一の国産キャットフードです。 人工添加物不使用、グレインフリーなのはもちろん、ミネラル、アミノ酸、ビタミン類以外の原材料の産地はすべて公開されています。 さらに原材料はヒューマングレードにこだわり、日本でも厳正なことで有名なFAMIC(独立行政法人農林水産消費安全技術センター)の基準をクリアした工場で製造されています。 実際に犬猫生活を与えた飼い主さんの口コミを見てみましょう。 ▼犬猫生活の口コミまとめ わるい口コミでは「食べなかった」「高い」といった意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ いい口コミでは「小粒で食べやすそうだった」「子猫が喜んで食べた」という意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ ▼開封が待ちきれない猫ちゃん 引用:Instagram 【国産の生鶏肉味】 【金沢港の朝獲れ魚味】 【金沢港の朝獲れ魚味】 生鶏肉味には牛肉が入っているから、牛肉アレルギーがある猫ちゃんは注意してね! \公式サイトからの購入で最大20%OFF!/ 5つ目のおすすめは「アカナ」。 カナダを代表するペットフードメーカー、チャンピオンペットフーズ社のアカナは25年以上の歴史を誇り、数々の賞を受賞した実績がある高品質キャットフードです。 アカナがコンセプトとするのは、肉食動物である猫の食事を自然界の形で再現すること。そのため、使用する食材の種類が豊富で、新鮮な状態のものを選りすぐっています。配合される肉比率も高く、グレインフリー(穀物不使用)にこだわるなど、天然志向が強く出たレシピ設計がなされています。 製造工程でも、すべて自社で行う一貫生産により品質を落とさないことに力を入れています。人間用食品と同等レベルの管理基準を設けるなど、安全性への配慮も欠かさないのが特徴です。 実際にアカナを与えた飼い主さんの口コミを見てみましょう。 ▼アカナの口コミまとめ わるい口コミでは「食べなかった」という意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ いい口コミでは「魚好きの猫が喜んだ」「下痢をしなくなった」という意見が多くありました。 ▼ECサイトの口コミ ▼アカナパシフィカが気に入った猫ちゃん 引用:Instagram 「食物アレルギーの愛猫に少しでもいいものを食べさせてあげたい」と思いつつ、アレルギー対応しているキャットフードは高額なものが多いですよね。 と考える飼い主さんも多いと思います。 結論、アレルギー食材が使用されていなくても激安キャットフードは避けるべきです。 実は、激安キャットフードに使用されることが多い小麦やトウモロコシは、猫のアレルゲンになりやすい食材なので避けるべき食材とされています。 「うちの猫は大丈夫」と言う飼い主さんもいますが、猫ちゃんの本当の体調は分かりません。 なにより、アレルギーはある日突然発症する恐れがあります。 もしアレルギーが発症しても、激安キャットフードの香りや味に慣れた猫は、素材を生かした体に優しいフードに変えても食べてくれません。 そして猫ちゃんは「ご飯を嫌がると違うものに変えてくれる」と覚え、偏食まっしぐら。 スーパーやドラッグストアで気軽に購入できるキャットフードに「愛猫が喜んで食べるし、フード代も安上がり」と喜んでいる飼い主さんも多いと思います。 けれど、国産だから安心、CMで見るから安全とは限りません。 食物アレルギー対応フードのよくある質問に、ペットフードアドバイザーの資格を持つ僕が、100名以上の猫の飼い主様から得た知見と合わせお答えします。 猫のアレルギー症状は などです。食後数時間で皮膚が赤くなったり、耳や顔をしきりに掻いたりします。 猫がアレルギーを起こしやすい食べ物は です。 猫の食物アレルギーは年齢に関係なく発症します。 子猫の食物アレルギーの症状は などです。 猫が食物アレルギーになったら、まずは獣医さんに指示を仰ぎましょう。 獣医師の元、一定期間低刺激食や除去食を食べさせて、症状が改善されれば食物アレルギーと診断されます。 猫に食べさせてはいけない食べ物は です。 ここまで食物アレルギーに対応しているキャットフードを紹介してきましたが、 どれも良さそうだけど、似たり寄ったりで一体どのフードがいいのかわからなくなちゃった… と悩んでしまった飼い主さんも多いはず。 そんなあなたにはモグニャンがおすすめです。 モグニャンはアレルギー対策以外にも、たんぱく質の含有量が27%以上と適度な量に抑えられています。 肉食動物である猫は、ある程度のたんぱく質は必要不可欠です。けれど、たんぱく含有率が高すぎると消化吸収を上手くできず、かえって下痢などの症状を招いてしまいます。 下痢が続くと など、食物アレルギー以外のリスクがあります。 モグニャンは、低アレルゲンで消化吸収の良い白身魚と適度な量のたんぱく質で猫ちゃんの健康を守ります。 猫ちゃんは、自分で食事を選べません。与えられたものを食べるしかないのです。だらこそ、飼い主のあなたが普段の食事に気を配ることが大切なのです。 \公式サイトからの購入で最大20%OFF!/ 当サイトでは、キャットフードをSランク~Eランクで評価してます。 市販、通販問わず、実際に与えている(与えていた)キャットフードについて、飼い主さんに独自のアンケート調査を実施しました。 A+ランクやSランクのキャットフードは、他のキャットフードと比較しても卓越しており、例えば、Dランクのロイヤルカナンは55点に対して、Sランク1位のキャットフードは97点を獲得しています。 安価なキャットフードとは異なり、高品質なキャットフードは、食事だけで驚くほど違いを感じます。 \1位が今なら20%OFF/
それだけ食事は大切なんだ。
カイカイに苦しむ猫ちゃんも、それに悩む飼い主のあなたも救ってあげたい…!
大切な愛猫を1日でも早く不快な症状から解放してあげましょう。
食物アレルギーの猫に最適なキャットフードの選び方
⇒アレルゲンとなる食べ物が特定しやすい。
⇒アレルゲンとなりやすい穀類を使っていない。
⇒人工着色料や香料、防腐剤などはアレルギーの有無にかかわらず、猫の健康を害する可能性がある。
⇒猫の健康を維持するために必要なたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどが適切に含まれている。
⇒自然な抗炎症作用があり、アレルギーによる炎症反応を抑える効果や免疫システムのバランスを改善し、過剰なアレルギー反応を緩和するのに役立つ。
⇒消化できなかったたんぱく質がアレルギー反応を起こす可能性がある。
⇒猫それぞれに好みが異なるため、味や食感、香りが猫に受け入れられやすいかどうかも重要。食べやすいサイズや形状のフードであることも大切。
⇒継続して購入できる価格帯(1日あたり200円以下)のキャットフードを選ぶ。食物アレルギーの猫に最適なキャットフード5選!
商品名
アレルギー対策
メイン
たんぱく質栄養
バランス安全性
人気と実績
コスパ
内容量
1日当たりの
食費※価格
対応
年齢レビュー
動物性たんぱく源が魚のみ白身魚
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
【チキン味】
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
使用している魚が明記されている
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
食材がシンプル
4.9
5.0
3.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
食材がシンプル
(生鶏肉味)
5.0
5.0
3.0
4.0
1.5kg
184円
5,258円
全年齢
肉の使用がない
5.0
5.0
3.0
5.0
10.9kg
211.9
円340g
1,350円
1.8kg
5,277円
4.5kg
9,752円全年齢
食物アレルギーに適したキャットフードを評価する5つの基準項目
1.アレルギー対策
具体的には、次のような点を評価します。
しかし、肉食である猫にとって肉や魚などの動物性たんぱく質は必要不可欠です。
そこで、アレルギーの原因を特定しやすくなるよう、キャットフードのたんぱく源はできるだけシンプルなものが適しています。
アレルギーの特定ができたらその食材を避けて、その後は2種類以上の肉や魚を使用したキャットフードを選びましょう。2.栄養バランス
具体的には、次のような点を評価します。
この2つは必ずクリアして欲しいな!3.安全性
具体的には、次のような点を評価します。
なにより、情報を開示していないキャットフードは避けた方が無難です。
使用目的
予測されるリスク
ブチルヒド
ロキシアニソール
(BHA)
ジブチルヒド
ロキシトルエン
(BHT)酸化防止剤
変異原性の発症(DNAや染色体に損傷を与え、
突然変異を 起こすことが原因)
エトキシキン
酸化防止剤酸化防止剤
没食子酸
プロピル酸化防止剤
亜硝酸
ナトリウム
増殖抑制
タール色素
(青色〇号、
赤色〇号など)着色料
発がん性リスクの増加
プロピレン
グリコール
(PG)保湿剤や
乳化剤
ソルビン
酸カリウム 防腐剤
発がん性リスクの増加
グリシリジリ・
アンモニエート甘味料
(何が起こるかわからない)
使用目的
予測されるリスク
○○肉副産物、
▽▽ミール、
□□粉、
◇◇パウダー、
動物性油脂
(4D※に該当する材料)安価にする
懸念される症状)
アレルギー、免疫力の定価、内臓病発症、
体臭や口臭の悪化、涙やけ
ビートパルプ
穀物(グレイン)
小麦、
小麦粉、
小麦胚芽粉、
小麦ふすま小麦蛋白
摂取アレルギー症状を引き起こす
とうもろこし、
コーングルテン、
コーングルテンフィード、
コーングルテンミール
摂取
糖分も高く栄養価は高いものの
⇒腸閉塞(ちょうへいそく)発症のリスク
⇒過剰摂取で下痢を引き起こすリスク
大豆
摂取
⇒下痢の発症、腎臓、副腎の機能低下
・Dying(死にかけている)
・Disabled(障害を持つ)
・Disersed(病気にかかっている)
・△△粉
・□□肉副産物
・・・などと表記されていることが多いよ4.実績と人気
具体的には次の点を評価します。
5.コスパ
具体的には次の点を評価します
成猫1日あたりの平均食事量(60g程度)から算出
全年齢対応な成分値、子猫からシニア猫までが食べやすい粒の大きさ
猫ちゃんも飼い主さんもずっと継続できるかが評価のポイント!食物アレルギーの猫ちゃんにおすすめのキャットフード10商品を徹底比較!
商品名
アレルギー対策
メインたんぱく質
栄養
バランス安全性
人気と
実績コスパ
内容量
1日当たりの
食費※価格
対応
年齢レビュー
たんぱく源は魚のみ白身魚
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
【チキン味】
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
5.0
5.0
5.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
食材がシンプル
4.9
5.0
3.0
4.5
1.5kg
161.2円
4,030円
全年齢
食材がシンプル
(生鶏肉味)
5.0
5.0
3.0
4.0
1.5kg
184円
5,258円
全年齢
肉の使用がない
5.0
5.0
3.0
5.0
340g
1.8kg
4.5kg150.6
円340g
1,201円
1.8kg
5,019円
4.5kg
11,297円全年齢
低アレルゲンの七面鳥を使用
4.9
5.0
3.0
4.5
1.8kg
5.4kg199円
340g
1,584円
1.8kg
5,980円
5.4kg
16,720円全年齢
(全粒米)
低アレルゲンのアヒルを使用
3.9
5.0
2.8
4.5
1.5kg
181.8円
4,546円
全年齢
(大豆たんぱく使用)
3.5
2.0
5.0
5.0
1.6kg
75.4円
2,011円
1歳~
低アレルゲンの
ターキーを使用
5.0
5.0
2.0
4.4
1.5kg
174.6円
4,364円
全年齢
動物性たんぱく源が
チキンとサーモンのみでシンプル
5.0
5.0
2.5
3.0
1,5kg
(500g×3袋)192円
4,800円
全年齢
【サーモン】
1歳~
【2023年最新】食物アレルギーの猫におすすめのキャットフード5選!
モグニャン
モグニャンの口コミ
いい口コミ
わるい口コミ
わるい口コミ
いい口コミ
他のカリカリだと、アレルギー症状が出て顔が赤くなったり、舐め壊したりしてしまいます(引用:Amazonカスタマー)
元々好き嫌いもしない子だったので、エサの切り替え時も問題なく食べました。
吐くことも下痢もせず、現在2ヶ月食べ続けていますが異常ありません。
体重も増え順調に成長してます。
毛並みも良いです。(引用:Amazonカスタマー)
きっと今までのキャットフードの成分にアレルギー反応を起こしてたんでしょうね。
もぐにゃんに出会って本当に良かったです!(引用:Amazonカスタマー)
アレルギーも気になりましたが、いまのところ症状がでていないので安心してあげています。
お腹がいっぱいになる時間もほかと比べて長いようで、猫がごはんの催促をする回数が減りました。
今のところは残さず全部食べてくれてる日が続いています。
もともとは野良猫だったので、少しぼさっとした毛だったのですが、ツヤツヤとした感じが出てきたような気がします。
ものすごく早くキャットフードを準備するのに気付いて待ち状態になります。
食べるスピードも尋常じゃないです。食いつきは良くなったのですがよく食べるようになったのですが少しずつ太ってきました。
量がモリモリになり安心してます。モグニャンの評価結果
評価結果&概要
総合評価
(4.9 / 5)
価格(円/税込み)
4,030円
内容量
1.5kg
1日当たりの
食費(円/税込み)161.2円
たんぱく源
白身魚
オメガ3・オメガ6
2.5%・1.3%
人工添加物
不使用
グレインフリー
グルテンフリーグレインフリー
販売元
公式サイトはこちら
独自アンケートでは食いつきの良さや毛艶に喜ぶ飼い主さんの声がたくさんあったよ。栄養バランスや安全性も申し分ないから迷ったらモグニャンを選べば間違いなし!だねカナガン
92%が「嗜好性が高い」
94%が「推奨したい」
と高評価を得ました。カナガンの口コミ
いい口コミ
わるい口コミ
わるい口コミ
案の定、好きな匂いではなかったのか5匹の猫、誰も1粒も食べてくれなかったです。(引用:Amazonカスタマー)
にゃんこの体質によるのかわかりませんが我が家のにゃんこには合わなかったみたいです
(引用:Amazonカスタマー)
このフードを食べさせていると、毛並みも改善するのかなと思っていましたが、特に変化はありませんでした。もう一つ、少し便秘になったような感じがあります。いい口コミ
子猫やシニア猫が食べやすい1㎝の小粒サイズですから、我が家の愛猫に最適でした。
毛並みが良くなりましたし、食いつきが良く、健康状態も良いのでこのまま、カナガンにお世話になります。
香りが強いことで猫にはどう影響するのかなと思ったのですが、最初少しクンクンした後にもぐもぐ食べ始め、いつもだったらなかなかご飯を置いても食べないのに、すぐに半分くらい食べたので驚きました。
心なしか、カナガンを与えている方が便の臭いがキツくないような気がします。カナガンの評価結果
評価結果&概要
総合評価
(4.9 / 5)
価格(円/税込み)
4,030円
内容量
1.5kg
1日当たりの
食費(円/税込み)161.2円
たんぱく源
乾燥チキン、チキン生肉、乾燥卵、チキングレイビー
生サーモン、乾燥サーモン、乾燥ニシン、
乾燥白身魚、生マス
オメガ3・オメガ6
【チキン味】
0.82%・2.99%
3.1%・0.8%
人工添加物
不使用
グレインフリー
グルテンフリーグレインフリー
販売元
公式サイトはこちら
ジャガー
採算度外視の超高コスパキャットフードなんだよ!ジャガーの口コミ
いい口コミ
わるい口コミ
わるい口コミ
たまにジャガーだけを残す日もありました(引用:Amazonカスタマー)
踏ん張って用をたしている様子もあったのですが、ジャガーに変えてからはすっきりと出すことが出来るためか、ささっと済ませてうんちハイになって部屋中を駆け回っています。しかし費用面で上がってしまったため、この先ジャガー一択でいくか悩み中です。いい口コミ
食べてくれる猫は抵抗力が上がり毛艶も良くなり、自前の免疫力だけで治せる病気は餌が変われば治ります。地域猫なので小麦粉が主原料の低質なペットフードや缶詰など、色々な物を食べているだろうと思いますが、それでも効果は出てます。なので、副食的に与えるのも有効だと思います。(引用:Amazonカスタマー)
あと食後に間を置いてチュールや干しカマを与えてもがっつかなくなりました。コレ、大きいです。好物のニュートロウェットでも残す時があるくらい。良い事なのだろうけどちょっと寂しい…
で肝心の毛艶なのですが戻りました。戻りすぎました。ツヤツヤサラサラ、お腹はフワフワです。プラシボかもと猫飼いの友人にも見てもらったのですが驚いてました!主食を変えるだけでここまでの改善は期待していなかったので良かったです。
高いと言っても一般的なフードと比べれば、なのでこの程度の出費で安全と健康が見込めるならアリだと思います。レティシアンのステマ丸出しサイトには軽く引いてしまいますが、扱ってる商品は間違いないと思います。少なくともジャガーに関しては。(引用:Amazonカスタマー)
そのときに原材料も見てもらったのですが、よく考えられていますね、とお墨付きをいただけたので、これからも安心して、愛ネコたちに与えることが出来そうです。(引用:Amazonカスタマー)
他の家族も言っているので気のせいじゃないと思っています。
改善点は、食いつきがとてもよくなったこと。毛並みがよくなり健康的な見た目になった点。下痢をしやすい子でしたが、いまのところ下痢もなく普通便で健康的になった点。
その後、獣医師からジャガーキャットフードを勧められ、与え始めたところ、私の猫の脂質改善が見られました。
毛づやも普段より、なんだか滑らかで触り心地が良くなった気がします。
でも毛艶やお腹の調子が目に見えて改善したって声も多いから、試す価値はあるかも!ジャガーの評価結果
評価結果&概要
総合評価
(4.4 / 5)
価格(円/税込み)
4,030円
内容量
1.5kg
1日当たりの
食費(円/税込み)161.2円
たんぱく源
チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉、
生サーモン、生マス、、乾燥卵、チキングレイビー
オメガ3・オメガ6
1.36%・2.96%
人工添加物
不使用
グレインフリー
グルテンフリーグレインフリー
販売元
公式サイトはこちら
チキンとサーモンにアレルギーがない猫ちゃんなら、かなりの高コスパキャットフードだよ!犬猫生活
これは外国産キャットフードにはできない、国産の強みだね犬猫生活の口コミ
いい口コミ
わるい口コミ
わるい口コミ
いい口コミ
これまでは国産ペットフードは欧米産と比べ安全基準が低そうであまり良い印象は持ってなかったのですが、やっとちゃんとしたペットフードが出てきたようで頼もしくかんじています。(引用:Amazonカスタマー)
グレインフリーな上にヒューマングレードの原材料、オイルコーティングなしと素晴らしい内容です。
小粒で食べやすい形状、お出汁のような香りです。
食いつきはまずまずでしたが、逆に言えば、それだけ我が家の猫は
日頃から添加物(調味料)がある餌やおやつに慣れていると思いました。
時間を少しかけて完食しましたが、こちらのフードを食べた後にお水をよく飲んでくれたのも良かったです。(引用:Amazonカスタマー)
犬猫生活の評価結果
評価結果&概要
総合評価
(4.3 / 5)
価格(円/税込み)
5,258円
内容量
1.5kg
1日当たりの
食費(円/税込み)184円
たんぱく源
鶏肉、牛肉、鶏レバー、金沢港の朝獲れの魚
金沢港の朝獲れの魚
オメガ3・オメガ6
【国産の生鶏肉味】
0.58%・1.95%
0.55%・0.88%
人工添加物
不使用
グレインフリー
グルテンフリーグレインフリー
販売元
公式サイトはこちら
アカナ
アカナの口コミ
いい口コミ
わるい口コミ
わるい口コミ
いい口コミ
香りはちょっときつめ?に感じますが、猫たちには良い香りらしく袋を開封すると6歳の猫も駆け寄ってきます。(引用:Amazonカスタマー)
しかも、穀物や高タンパクすぎるなどのいろんな原因で下痢しやすく、キャットフード探しもたいへんですが、アカナは下痢しません。新しいキャットフードを与えるときはまず人間が軽く口に含んで確認をしてますが、兄弟ブランドのオリジンといいここの商品は風味が美味しい!塩味もなく、脂っぽさもなく、成分をみてもいい商品だとおもいます。うちのメインのフードです。(引用:Amazonカスタマー)
美味しく食べているようで、大量に食べなくても満足しています。(引用:Amazonカスタマー)
アカナの評価結果
評価結果&概要
総合評価
(4.5 / 5)
価格(円/税込み)
4,030円
内容量
1.5kg
1日当たりの
食費(円/税込み)161.2円
たんぱく源
【パシフィカ】
ニシン、サバ、ヘイク、アオギス、カレイ、メバル
オメガ3・オメガ6
2.2%以上・2.0%以上
人工添加物
不使用
グレインフリー
グルテンフリーグレインフリー
販売元
公式サイトはこちら
アレルギーが出なければ、安いフードでもいい?その疑問にお答えします
それなら安いキャットフードでいいんじゃないかな?
そうなると、アレルギーがあることを知りながら、粗悪なフードを与え続けるしかないのです。
負のループの始まりです。
そのキャットフード、本当に与えて大丈夫ですか?食物アレルギー対応フードによくある質問疑問選!
猫がアレルギーを起こすフードの症状は?
ネコがアレルギーを起こしやすい食べ物は?
猫は食物アレルギーになりやすい年齢は?
子猫の食物アレルギーの症状は?
⇒主に口の周りや耳、手足など
子猫のうちは動物性たんぱく質ができるだけシンプルなのものを与えて、食物アレルギーが特定できるようにしましょう。
一通り与えて問題がなければ、動物性たんぱく質が数種類使用されているフードを与えてください。猫が食物アレルギーになったらどうすればいいですか?
素人判断せずに、獣医さんに診断してもらおうね!猫に食べさせてはいけない食べ物は?
食物アレルギーフード選びでまよったら モグニャンがおすすめ
食べられるフードが見つかったら、フードローテーションにしてアレルギーのリスクを分散させよう
1日でも早く猫ちゃんとあなたに穏やかな日常が訪れるといいな
【2025年最新】食物アレルギーの猫におすすめなフード5選を10商品から厳選!
食物アレルギーに対応ってよく聞くけど、具体的にどんな配慮がされているの?
とはいえ、実際に食べてみないとわからないのが実情…
キャットフードを変えるだけで、劇的に変化する猫ちゃんもいるよ。
ふわふわな毛並みの猫ちゃんを膝に乗せて、ゴロゴロ音をBGMにティータイム…妄想が止まらない!
早くおすすめ5選を知りたい人は赤いボタンをクリックしてね!
食物アレルギー対応フードを選ぶときのポイント8つ
こんなにたくさんの条件をクリアしたキャットフードなんてあるの!?
そう言うと思って、厳選したキャットフードをまとめたよ!
おすすめフードの大前提
だからこそここでは、実際に使っている飼い主様への独自アンケートからわかった、リアルな口コミ・評価をペットフードアドバイザーである僕の視点で分析して、公平に評価したよ!
アレルギーは、よくコップの水に例えられるよ。コップに水を入れすぎると溢れてくるのと同じで、特定のアレルゲンが容量を超えるとアレルギー反応として症状が出てくるんだ。
栄養バランスが良くて、喜んで食べてくれること。
品質に自信があるフードはメーカーも積極的に情報を開示しているよ!
パッケージに見慣れないカタカナ表記があったら要注意!
4Dミートとは
避けたい化学合成物質、添加物、原材料はたくさんあるから覚えるのが大変だよね。見慣れないカタカナ、小麦、トウモロコシ、大豆は要注意!ってだけでも覚えておいて欲しいな!
認知されていないキャットフードよりも、安全性も人気も高いキャットフードを選びたい!
食物アレルギーの猫ちゃんのフードをライフステージ毎に探すのは大変だよね。
あなたとあなたの猫ちゃんにピッタリなキャットフードを探してみよう!
この5つから選べば間違いなし!早速見てみよう!
低脂肪で高たんぱくな白身魚は消化吸収もいいんだよ!
品質は素晴らしいのだと思いますが、何度トライしてもうちの子は見向きもしてくれませんでした。(引用:Amazonカスタマー)
2頭いるんですが、食いしん坊のお兄ちゃん猫ですら「イヤだ」と食べてくれませんでした……(引用:Amazonカスタマー)
当サイト独自アンケート結果
モグニャンは口に合わないらしくちょこちょこ残すようになりました。
アレルギーが出たって口コミは見つからなかったけど、食べないって口コミが多かったよ…
お魚が好みじゃなかったのかもね…
チキン、アジ、サバ、オートミールなどの食物アレルギーがひどい我が家の猫は、カリカリはこれしか食べれません
最初カナガンとモグニャンで迷いましたが、うちの猫は肉より魚が好みでビンゴだったようです。
もぐにゃんを購入し、良く食べるので姉の家の猫ちゃんにも分けてあげたら、長年悩んでいた皮膚病が綺麗に治ったので本当にビックリしました!早速注文して分けています。
この投稿をInstagramで見る
当サイト独自アンケート結果
うちで買っている猫は、成猫なのにとても小柄なので餌が大きいととても食べづらそうですぐ容器からこぼしてました。
「ロイヤルカナン インドア 猫用 」は効果が高いのですが、なにせ10キロで1万円以上するので経費の事を考えて「モグニャンキャットフード」に変更しました。
前までまったく食べない状態でしたが催促する回数は多く、全然満足できていなかった様子でした。
モグニャンを食べ始めた頃から便の状態が安定するようになりました。心なしか毛艶も良くなったように感じます。
モグニャンキャットフードを与える様になってから、愛猫の体調が変わったと感じています。
今までは、ご飯の時間になってもとくに催促はされなかったのですが、このキャットフードの変えたら、猫の「ごはんちょうだい」アピールが見られる様になりました。
根本的に小食なのか極度の偏食なのかそんなに食べず、飼い主としては悩んでおりましたが、モグニャンは出してすぐバクバク食いついてくれました。
まず改善されたのは食いつきです。
たんぱく質が多いから、猫ちゃんの腹持ちが良くなったって声が多かったよ!
野良猫の毛から家猫の毛並みって声もあったね。やっぱり食べるものって大事なんだね!
そういえば、飼い主さんが食物アレルギーに気がついていなかったケースもあったね
うん。偶然とはいえ、気がついてもらえて良かった!
カナガンは当サイトの独自アンケートでも高評価だったよ!猫ちゃんが大好きなチキン味とサーモン味から選べるのも嬉しいポイント!
残念ですが、この商品は匂いを嗅いだだけで一粒も口にせず、何度か試したのですが見向きもしなくなりました。 (引用:Amazonカスタマー)
開けた瞬間、個人的には「臭い!」と思うぐらい匂いが強かったので、食べてくれるか心配でした。
急に1匹のにゃんこが鳴くようになってどうしたのか?と観察してたら便が出なくて鳴いてました
当サイト独自アンケート結果
改善しなかった内容については、やっぱり時々・体調により食べないこともあります。
たぶんおいしいものはどうしても仕方ないのでしょうが、難癖を上げるとするのならば、とても良いご飯だと思いますが、激しく臭いです。
チキン以外の肉類にアレルギーを持っていてサーモンが大好きな8才の猫のために買ってみました。匂いは強烈ですが個人的には全然嫌じゃないです。何よりも猫がよく食べてくれててトイレも問題ないので買ってよかったと思いました。(引用:Amazonカスタマー)
10歳の猫がいる我が家に生後半年ほどの捨て猫ちゃんを迎えたため、歳の離れた猫同士でも共通して食べられるキャットフードを探していました。普通子猫用が高カロリーなのですがうちの子猫はローカロリー嗜好、年上のぽっちゃり成猫はハイカロリー嗜好でお互いがお互いの餌を欲しがってしまうのでロイヤルカナンはボツ、モグニャンは成猫が食べず、ニュートロは子猫が食べず……サンなんとかとかYouTubeで勧められていた物のサンプルを集めたり実商品を買って無駄にしたりを繰り返しながらようやく2匹のOKが出たのがこちらでした。 (引用:Amazonカスタマー)
うちのブリティッシュは魚派なのでペロリと平らげます。小麦にアレルギーあり、グレインフリーなので安心して食べさせられます。 (引用:Amazonカスタマー)
この投稿をInstagramで見る
当サイト独自アンケート結果
グレインフリーで着色料・香料不使用なので、猫の体に悪いものが全く使われていないので高齢の猫でもホント安心です。
まず、食いつきについてですが、決められた量のフードを1日二回に分けて与えてみたところ、ほぼすべて間食してくれて、これは、以前のフードではなかった出来事で一番改善を望んでいたところでもあったので大変満足しています。
店頭で腸内環境の改善に良さそうな商品をいくつか買って食べさせたが、思うような効果が得られずに困っていた。
うちの猫は、食欲不振や便秘に悩まされていました。
継続して食べてくれているその食べっぷりがとても良くて安心しています。ご飯の時間が待ち遠しいかのようにすり寄る仕草を見せてくれるようになって、この子たちの胃袋をとらえてくれたこちらのフードにとても感謝しています。
ロイヤルカナンの消化器サポートというフードに変更してからは、食いつきはあまり良くなく極小量のトッピングをして食べさせていました。
新しいフードに切り替えた初日から、食いつきがとても良くなりました。
カナガンはたんぱく含有量が34%以上もあるんだ!そのうち60%が動物性たんぱく質。それなのに1日あたりの食費が161円なんてかなりコスパがいいよね!
でも、高いんでしょ〜?
ふふ。なんとジャガーは1日分161円!
いろいろネットで調べた結果ジャガーが最適のようだったので期待して奮発して買ってみましたが、ロイヤルカナンからどう切り替えようとしてもロイヤルカナンのほうが食いつきがいいです
ダメでした。最初は美味しそうに食べてましたが、だんだんイヤイヤ仕方なく食べてましたが、ひどい下痢になり、うちの子には合いませんでした。 (引用:Amazonカスタマー)
当サイト独自アンケート結果
前のフードでは規定量をあげても残していました。
[近所の地域猫で、眼が赤かったり涎が多く何らかの感染症か寄生虫にやられていたりする猫が気になっていて、試しに与えてみました。
(引用:Amazonカスタマー)ジャガーヤバイです。本当にガツガツ行きます。今まで以上にアガッてます。ちょっと怖いくらいです。
こちらの商品はフードの公式サイトから購入したのですが、一緒に送られてきた『ブランドガイド』と書かれている小冊子には、原材料だけでなく、成分分析値もしっかりと掲載されていたのですが、それによる、マグネシウムが0.12%。ちょっと高めの数値が気になったので、かかりつけの獣医さんに分析表を持って行って聞いてみたら、マグネシウムだけでなくリンとの兼ね合いが大切で、リンは1.58%のため、バランスは良いので、心配はいりませんと答えていただけました。
この投稿をInstagramで見る
当サイト独自アンケート結果
安価なキャットフードでも我が家の猫はよく食べているなと思っていたのですが、ジャガーキャットフードに変えてから食いつきにびっくりしました。
最初はいつものキャットフードと違ったためか、あまり食いつきは良くなかったのですが、慣れるに従いどんどんと食べてくれるようになり、次第に肌艶も良くなっていきました。
お通じも前は出てないことが多かったですが、これに変えてから毎日お通じが出るようになり元気もいい気がします。
飼い主としてはもう少しキャットフードをたべてもらいたいと思い、いろいろさがしていたら、こちらのキャットフードに出会うことができました。
ロイヤルカナンをずっと与えてきました。しかし突然のご飯拒否から始まり、ジャガーキャットフードに変更しました。
猫の脂肪摂取量が高くなってしまっていたため、健康診断で注意を受けていました。
まず、うちの年長の猫(10歳)ですが、以前はよく吐き戻しをしていました。
ジャガーキャットフードを食べさせて数日後から便のニオイも軽減されてきました。
たんぱく質が多いせいか、フードの匂いが苦手な飼い主さんが多かったよ。
これだけの食材を使っていて1日161円はありえない価格帯!艶々な毛並みの猫ちゃが爆誕するのも頷ける。
国内で製造されているから、保存料なしでも鮮度を保ったまま届くよ!
うちの子は全くお皿に入れてあげても見向きもせず…それ何…?って感じでした…(引用:Amazonカスタマー)
栄養面からかなり期待していたんですが、2匹とも匂いだけ嗅いでそっぽ向き食べませんでした。ここまで食いつかないことは今までなかったのですが、他の方のレビューを参照するに、確かにトイレのペレットだと認識されているのか…? (引用:Amazonカスタマー)
あと純粋に高い。鶏肉の3倍ぐらいするのは正直ちょっと買う気は起きない・・・ (引用:Amazonカスタマー)
主原料については文句なく素晴らしい内容で、気になるような余計なものは入っておらず、にゃんこたちの健康にはとってもよさそうです。
普段からアレルギー食とかも与えてる子なのですが、これでは特に血便とかもでなかったので、素材が良く不純物、添加物などないのかなと思いました。(引用:Amazonカスタマー)
HPを見て品質が良さそうなので興味があり注文しました。
この投稿をInstagramで見る
香りが薄いせいか、添加物の味に慣れた大人の猫ちゃんには不評だったみたい。でも若い猫ちゃんは食いつきが良かったって意見がたくさんあったよ
国産で信頼できるキャットフードを作ってくれたのは嬉しい!
パシフィカはホールプレイといって魚肉の他に内臓や骨も少量入っているよ。これは肉食動物の猫にとっては自然の味なんだ!
なるほど。猫が魚を捌いて魚肉だけ食べるってことはないもんね
なんでも食べる10ヶ月のベンガルが全く食べません。こちらだけどかして食べています… (引用:Amazonカスタマー)
食べ物アレルギーによる皮膚炎の子のためにありとあらゆるフードを試して来ましたが、ことごとく皮膚炎が悪化して全滅です、、、最後の望みを託したこのフードも合いませんでした。(引用:Amazonカスタマー)
コストパフォーマンス重視で順に試していますが、今のところ、なかなか3匹共が気に入ってくれるものに当たりません。お魚、グレインフリー、添加物未使用など。今回、期待のアカナパシフィカでトライしましたか、今のところ3匹の食いつき評価では、100点満点の50点くらいの感じです(引用:Amazonカスタマー)
一般的な猫よりも各臓器が小さく、神経質な9歳のメインローテーションのひとつです。まるくて平べったいキブルは食べにくくないかな?と最初は思ったのですが、本猫は気にせずポリポリと良い音を立てて食べています。他の味も試しましたが、このパシフィカが一番お気に入りのようです。
エサの選り好みが激しい我が子がよく食べてくれます。
食物アレルギーのある猫用に購入。穀物、鶏肉、ターキー、イワシ、カツオ、じゃがいも等にアレルギーがある猫です。こちらの製品はそれらが使われていないので試しに食べさせています。
この投稿をInstagramで見る
パシフィカは使用している魚が明記されているから、お魚アレルギーの猫ちゃんでも食べられる可能性があるのは嬉しいね!
今回はお魚メインのパシフィカを紹介したけど、お肉メインのラインナップもあるよ。アカナはラインナップが豊富だから、あなたの猫ちゃんに合ったフードがきっとあるはず!
激安キャットフードに愛猫が食べられない食材は入ってなかったよ。
わわ…アレルギーって今は大丈夫な猫ちゃんも数年後に発症する可能性もあるんだ…。しかも偏食ループになったら余計お金がかかっちゃう
途中でアレルギーを発症した猫の飼い主さんは”子猫のうちから薄味に慣れさせておけば良かった…”と後悔している人も多いよ
合わせて読みたい関連記事
猫ちゃんは普段から毛繕いをよくするから”いつもの事だ”と思って気が付かない飼い主さんもいるよ…
あれ?鶏肉はキャットフードによく入っているよね?
猫ちゃんが好む味でコスパもいいからね。食べる機会が多い(分母が大きい)から必然的に鶏肉もランクインしちゃうんだ
すぐに出るアレルギーもあれば、同じものを食べ続けることで出るアレルギーもあるよ
いろいろな食材を満遍なく食べるとアレルギー回避になるんだね!
子猫の時からの食事が大事だよ。ジャンクフードに慣れさせないようにしよう!
食物アレルギーだと思ったらハウスダストだった、なんてこともあるよ。
私たちの身近にあるものも多いね
アレルギーどころか、猫にとっては毒になる食材もあるから、出しっぱなしにしないように気をつけようね!
多くの飼い主さんから信頼されているモグニャンなら間違いなし!
モグニャンをおすすめする理由
おすすめされた他のフードとあまり変わらないけど、なんでモグニャンなの?
なるほど。まずはモグニャンで試して、徐々に他のフードを試していくといいんだね!
そのとおり!
この記事を読んでくれたあなたは、猫ちゃんのためなら手間を惜しまない素敵な飼い主さん!
【ここまで読んでくださったあなたへ…】