飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「グランツキャットフードは吐いたりしやすいのかな…」
- 「おうちの猫ちゃんが吐きやすい気がするけどグランツを食べさせても大丈夫かな…」
- 「グランツキャットフードを試してみたいけどうちの猫に合っているのかな…」
愛猫がよく吐いていると、キャットフードが合っていないのかと心配になりますよね。
愛猫家の中で人気の高いグランツキャットフードですが、「よく吐く猫がキャットフードをグランツに変えたら吐くなくなった」という口コミを目にする一方で、「グランツに変えたら吐くようになった」という口コミも見られます。「どれが本当の情報なの?」と思ってしまいますよね。
そこで今回は、
ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、猫が吐きやすい理由と、グランツキャットフードは吐きやすいフードなのかを、原材料や口コミから徹底解説します。
- 猫が吐く理由がわかる
- 吐き戻さないためのフードの選び方の3つのポイントがわかる
- グランツキャットフードを選ぶメリット・デメリットがわかる
この記事を読むと、猫が吐いて心配になることや、吐き戻すときのフード選びの不安から解放されます。
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
グランツキャットフードは吐きやすい?
グランツキャットフードは、原材料にアレルゲンが無い猫ちゃんであれば
“吐きにくくて健康維持に貢献してくれるおすすめなキャットフード”と言えます。
まず第一にキャットフードが吐きやすいかを見分けるポイントは下記の2点に注目するといいでしょう。
- 猫にとって消化しやすいか
- 愛猫の食物アレルギーに該当しないか
猫はフードを変えると、新しいフードに慣れるまでの間に下痢や嘔吐になりやすい習性があります。
そのためグランツキャットフードに限らず、フードの切り替え直後は下痢や嘔吐が現れる場合があります。
①②についてそれぞれ順に解説します。
①消化のしやすさ
1つ目が消化の良さについてです。
猫にとって消化しにくいのは穀類です。反対によく消化できるのはタンパク質です。グランツキャットフードは穀類が含まれていない”グレインフリー“と言われるフードで、主な成分はチキンやサーモン等のタンパク質です。消化しにくい穀類が含まれていないうえに、高タンパク質なグランツキャットフード。消化の良さについては問題のない商品と言えます。
▼猫は炭水化物を消化するための酵素も十分に持っていない
猫は肉食です。
猫は典型的な肉食動物です。タンパク質の消化と吸収に特化した動物です。炭水化物は本来必要ではありません。犬とは違い炭水化物を消化するための酵素も十分に持っていません。炭水化物を多く含んでいるキャットフードは避けましょう。#猫好き#猫は肉食#猫には猫のためのごはん pic.twitter.com/yE8zWK4UI9— momomo🐾猫の氣功師 (@nekonokikoushi) January 27, 2023
②愛猫の食物アレルギーに該当しないか
2つ目が食物アレルギーに該当しないかについてです。
猫に多い食物アレルギーの成分は、「牛肉」、「乳製品」、「魚」に含まれるタンパク質が知られています。また、穀類もアレルゲンとなることがあります。
グランツキャットフードはグレインフリーであるため、穀類は含まれていません。しかしタンパク質がアレルゲンとなる猫には注意が必要です。
下記の原材料が愛猫のアレルゲンに該当しないか事前に確認し、グランツキャットフードをあげるようにしましょう。
▼「チキン&サーモン」の詳細
脱水チキン・フレッシュチキン・脱水サーモン・チキンファット・チキンプロテイン・サーモンオイル・さつまいも・じゃがいも・エンドウ豆・チコリ・マンナンオリゴ糖・ビール酵母・ユッカエキス・クランベリー・ブロッコリー・ブルーベリー・グルコサミン・コンドロイチン(サーモン由来)・ビタミン類(A・D3・E)・アミノ酸類(タウリン・L-カルニチン)・ミネラル類(銅・ヨウ素・鉄・マンガン・セレン・亜鉛)
▼「チキン&サーモン」栄養バランスのチェック結果①
←スマホの方は左右にスクロールできます→
目標 | グランツキャットフード (チキン&サーモン) |
|
たんぱく源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 脱水チキン・フレッシュチキン 脱水サーモン・チキンファット チキンプロテイン・サーモンオイル |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 71.8% |
粗たんぱく質 の割合(%) |
子猫:30%以上 成猫:26%以上 |
〇 36%以上 |
▼「チキン&サーモン」栄養バランスのチェック結果②
←スマホの方は左右にスクロールできます→
役割 | 目安※ | グランツキャットフード (チキン&サーモン) |
|
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
子猫、成猫共に 9.0%以上 |
〇 17%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
– | 〇 4.5%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
– | 〇 10%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 〇 0.7%以上 |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 〇 0.5%以上 |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
子猫:0.08%以上 成猫:0.04%以上 |
〇 0.09%以上 |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
子猫:1.0%以上 成猫:0.6%以上 |
〇 1.6%以上 |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
– | 〇 361kcal/100g |
※AAFCO(米国飼料検査官協会)を採用
▼「チキン」詳細
脱水チキン・フレッシュチキン・チキンファット・チキンプロテイン・サーモンオイル・さつまいも・エンドウ豆・ひよこ豆・チコリ・マンナンオリゴ糖・ビール酵母・ユッカエキス・クランベリー・ブロッコリー・ブルーベリー・スピルリナ・グルコサミン・コンドロイチン(サーモン由来)・ビタミン類(A・D3・E)・アミノ酸類(タウリン・L-カルニチン)・ミネラル類(銅・ヨウ素・鉄・マンガン・セレン・亜鉛)
▼「チキン」栄養バランスのチェック結果①
目標 | グランツキャットフード (チキン) |
|
たんぱく源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 脱水チキン・フレッシュチキン チキンプロテイン チキンファット・サーモンオイル |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 65.8% |
粗たんぱく質 の割合(%) |
子猫:30%以上 成猫:26%以上 |
〇 32%以上 |
▼「チキン」栄養バランスのチェック結果②
役割 | 目安※ | グランツキャットフード (チキン) |
|
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
子猫、成猫共に 9.0%以上 |
〇 15%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
– | 〇 4.5%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
– | 〇 10%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 〇 2%以上 |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 〇 0.3%以上 |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
子猫:0.08%以上 成猫:0.04%以上 |
〇 0.06%以上 |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
子猫:1.0%以上 成猫:0.6%以上 |
〇 1.2%以上 |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
– | 〇 358kcal/100g |
※AAFCO(米国飼料検査官協会)を採用
▼サーモンの詳細
フレッシュサーモン・脱水サーモン・チキンファット・チキンプロテイン・サーモンオイル・エンドウ豆・さつまいも・ベジタブルファイバー・ポテトスターチ・ポテトプロテイン・チコリ・マンナンオリゴ糖・ビール酵母・ユッカエキス・スピルリナ・クランベリー・ブロッコリー・ブルーベリー・グルコサミン・コンドロイチン(サーモン由来)・ビタミン類(A・D3・E)・アミノ酸類(タウリン・L-カルニチン)・ミネラル類(銅・ヨウ素・鉄・マンガン・セレン・亜鉛)
▼「サーモン」栄養バランスのチェック結果①
目標 | グランツキャットフード (サーモン) |
|
たんぱく源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 フレッシュサーモン 脱水サーモン・チキンファット チキンプロテイン・サーモンオイル |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 55.93% |
粗たんぱく質 の割合(%) |
子猫:30%以上 成猫:26%以上 |
〇 32%以上 |
▼「サーモン」栄養バランスのチェック結果②
役割 | 目安※ | グランツキャットフード (サーモン) |
|
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
子猫、成猫共に 9.0%以上 |
〇 16%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
– | 〇 4.5%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
– | 〇 10%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 〇 2.3%以上 |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 〇 1%以上 |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
子猫:0.08%以上 成猫:0.04%以上 |
〇 0.08%以上 |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
子猫:1.0%以上 成猫:0.6%以上 |
〇 1.3%以上 |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
– | 〇 361kcal/100g |
※AAFCO(米国飼料検査官協会)を採用
原材料にアレルゲンが無ければ愛猫にとって、吐きにくくて健康維持に一切の隙(スキ)の無い”パーフェクトなキャットフード”だね!
\ごちそう定期便の利用で初回62%OFF&送料無料/
猫が吐く3つの理由
猫がよく吐く理由として以下の3つが考えられます。
- 毛玉
- 食べ過ぎ
- フードが合っていない
詳しく解説します。
①毛玉
猫は舌で舐めて毛並みを整えるグルーミングを頻繁に行います。その時、抜けた毛を吐き出さずに飲み込んでしまいます。通常は便と一緒に排出されますが、大量の抜け毛が発生する生え変わりの時期などはうまく排出されない場合があります。
排出されない毛玉が溜まっていくと、
- 腸閉塞
- 宿便
などを引き起こすことがあるためフードを食べたときに吐き出し、これら疾病を回避します。
健康な猫の場合、
- 通常:1ヶ月から数ヶ月おきに毛玉を吐く
- 長毛種や生え変わりの時期:吐く回数が少し多くなる
傾向があります。
▼猫は毛繕いで舐めた毛を飲み込み、胃に溜まりすぎないよう吐き出す
🐱毛玉吐く猫
猫は毛繕いで舐めた毛を飲み込む。便として排出されるけど、胃に溜まりすぎないよう吐き出しちゃう😾1ヶ月置きならいいけど頻度が増えたら心配😢ご飯を見直して排出しやすくしたり、ブラッシングを!
リオくんも2回吐いたから、ブラッシング気をつけようね😁#猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/FFMG90b318
— リリィ@猫情報ブログ (@Lily_thankscat) May 30, 2023
▼ペットオーナーから支持されている小型猫用のブラッシング
②食べ過ぎ
猫は野生動物として生き残るために素早く食事をする習性があります。
そのため、よく噛まずに飲み込み早食いによる食べ過ぎに陥りやすく吐き戻すことが多くなります。
食べた後に水を飲み、水分によってフードが膨張して吐くといったケースもあるようです。
▼びっくりして病院行ったら、食べ過ぎだった
猫が毛玉吐くみたいにたまにやるんです🤢
ぐぇっぐぇっ…ぺっ!てな感じで🐈
最初びっくりして病院行ったら、食べ過ぎ頬張りすぎだね👨⚕️って…😂
前世で餓死したのかってくらい食欲旺盛なもんで…— 🐢お世話係🐢 (@OBOCCHAMA_chan) December 19, 2023
食べることが好きな猫は、与えられた分だけ食べてしまうこともあるので、猫の体重や活動量を考えて適切な量を与えるようにしましょう。
また、食事の回数を増やし一度に食べる量を減らすことによって早食いを抑えるのも有効です。
③フードが合っていない
猫が頻繁に吐いている場合はアレルギーが原因の可能性があります。
猫も人間と同じように食物アレルギーになることがあります。アレルギーの原因となりやすい食品は
【タンパク質】⇒牛肉、乳製品、魚
【穀類】⇒とうもろこし、大豆
などのがあげられます。
ここまでの話を聞いて、
と不安に感じた場合は、専門医orかかりつけ医に相談し検査することをおすすめします。
1日に1,2回吐いてその後は食欲もあり、元気な様子であれば特に心配することはありません。
しかし、短時間に何回も吐いたり、1日に4回以上吐いたりする場合は脱水症状も心配されます。そのような場合は、アレルギー以外にも消化機能の問題や感染症などの可能性もあります。早めに病院受診をしましょう。
▼猫がしんどそうに吐くので動物病院行くと、軽い食物アレルギーと言われた
猫が少ししんどそうに吐いたり、もう一匹は前から咳が気になってたりで、久々に動物病院行ってきました。
吐く子も咳の子もこれといった問題は見つからず、強いて言うなら軽い食物アレルギーとかかもですねと言われ、猫アレルギーの私は怒涛のクシャミに襲われてました。
アレルギー一家か…! pic.twitter.com/Ozk1Z1USWp— 藤原ヒロ (@fuji_hiron) June 29, 2019
吐き戻さないためのフードの選び方の3つのポイント
猫が吐く理由がわかったら、次は原因に合わせたキャットフードの選び方3選について解説します。
- 毛玉対策のフード
- 粒の大きいフード
- グレインフリーのフード
詳しく解説します。
①毛玉対策のフード
吐き戻したものの中に毛玉が多く含まれている場合は毛玉対策のフードを選んであげましょう。
各メーカーから毛玉対策フードが出されており、手に入りやすいです。
毛玉対策のフードは食物繊維が豊富に含まれている物が多く、中でもウェットフードは毛玉を絡めて便と一緒に排出しやすくなるのでおすすめです。さらにウェットフードにはドライフードと比べは水分も豊富に含まれているので便秘対策にも効果があります。
最近では毛玉対策専用のおやつやサプリなどもあります。愛猫の様子を見ながら最適な選択をしましょう。
▼お腹の中にたまった毛玉を便と一緒に やさしく取り除き、愛猫の健康維持をサポート
②粒の大きいフード
猫にはよく噛んで食べる習性がありません。そのため、あえて粒の大きいフードを与えることで、噛む回数が増え丸飲みしにくくなります。
加えて食べる時間がかかることで早食い対策にも繋がります。一般的に10mm程度の大きさで粒が大きいフードになります。
▼また吐くなぁ…と思ったけど吐いてない。粒が大きいほうがちゃんと噛むから?
今朝、猫エサが無くて急いで
箱シーバを買ってきた。
小袋一つに猫おやつを加えてあげた。。。めっちゃがっついたwまた吐くなぁ…と思ったけど吐いてない。
いつもの吐き戻し対応ごはんは同じ勢いで食べたら吐くだろ。
何でだーーー😵
粒が大きい方がちゃんと噛むからか?— こずスグリ (@p_07v) October 28, 2022
③グレインフリーのフード
本来肉食である猫が穀類を接種すると
- アレルギーの発症
- 肥満体質
- 消化不良
などを引き起こす可能性があります。
肉や魚を主原料とし穀類を使用していないグレインフリーのフードにすることで、消化もしやすく胃袋内での膨張が抑えられます。
グレインフリーのフードは穀類アレルギーのない猫でも吐き戻しに効果的なフードと言えます。
▼最近よく吐くのでグレインフリーオンリーに戻したら、止まった!
ロイが最近またよく吐くので原因なんだろうって思ってたんだけど。
ピースケのことがあってから、フードをグレインフリーのものにしたら、ロイの嘔吐が減った気がするのを思い出して。
グレインフリーオンリーに戻したら、止まった!
ロイくん、穀物あかんかったんか!?
今までごめん💦 pic.twitter.com/y12kkAHV6i— ricorico@猫の下僕 (@nekoko57) November 9, 2022
\ごちそう定期便の利用で初回62%OFF&送料無料/
グランツキャットフードがおすすめな3つのポイント
ここまでの情報を踏まえ、なぜグランツキャットフードがおすすめなのかを3つのポイントでまとめました。
- チキン・サーモンの肉が70%
⇒消化吸収に優れている - 穀物、人工添加物不使用
⇒消化がしやすく吐きにくい - 小袋パッケージ設計
⇒酸化劣化しにくく最後まで美味しく食べきれる
1つずつ、詳しく解説します。
①チキン・サーモンの肉が70%以上⇒消化吸収に優れている
グランツは肉、魚両方の栄養をバランスよく配合しています。良質な動物性タンパク質でアミノ酸、ビタミン、ミネラルを豊富に含むチキンとサーモンを70%以上使用しています。
猫が「おいしい!」と感じる、肉本来の味と香りを大切にしており、人工香料を一切使用していません。
高タンパク質であるということは、猫が「おいしい」と感じるだけでなく、消化吸収の面でも猫にとって重要なポイントです。
猫は本来肉食で、タンパク質の消化と吸収に特化した生き物です。高タンパク質なグランツキャットフードは消化がしやすいため、吐きやすい猫にもおすすめです。
▼グランツキャットフードの原材料名と含有率
原材料名 | 含有率 |
---|---|
脱水チキン | 30.00% |
フレッシュチキン | 15.00% |
脱水サーモン | 14.00% |
チキンファット | 10.00% |
チキンプロテイン | 2.00% |
サーモンオイル | 0.80% |
②穀物、人工添加物不使用だから、消化がしやすく、吐きにくい
猫は穀物や人口添加物を上手く消化することができません。
グランツは猫の体に負担をかける穀物が含まれないグレインフリーのフードであるだけでなく、保存料、着色料、香料などの人工添加物も一切使用していません。
そのため、グランツは猫にとって消化がしやすく、吐きにくいフードなのです。
カリウムやビタミンB、ベータカロテンなどの猫の健康にとって重要な栄養素を含む、サツマイモやブロッコリーを使用することでグレインフリーのレシピを実現しています。
▼豊富な栄養素がたっぷり含まれているグランツキャットフードなら安心♪
GRANDS(グランツ)を食べてマルマルモリモリ育つアンディおーちゃん兄妹🐱
猫が消化できない穀物、人工着色料、香料、保存料は使われてないかわりに、豊富な栄養素がたっぷり含まれてるんだって #この子たち私より良いもの食べてる
グランツ キャットフード で検索すると良いことあるかも\( ´꒳`)/💕 pic.twitter.com/DOvOBEpSNH— 前田 リサ (@Maeda_Risa) February 27, 2019
③小袋パッケージ設計だから、人口保存料不使用でも最後まで美味しく食べきれる
人工保存料を使用していないフードは開封後の酸化や変質のスピードは速くなるというデメリットもあります。
そのためグランツキャットフードは密封チャック付きの1袋500gの小袋サイズのパッケージ設計とし、同時に複数の味を開封してローテーションをしても、酸化する前に美味しい状態で食べきることができます。
酸化が進むとまずくなるだけでなく、アレルギーの原因になることもあるからグランツキャットフードは愛猫の健康を守る最適な選択だと思うよ!
この3つ以外にもグランツは、
- 高タンパク質×低糖質による肥満予防への期待
- プレバイオティクスによるおなかの調子を整える効果への期待
から愛猫の健康を守るフードとして最適な選択と言えます。
\ごちそう定期便の利用で初回62%OFF&送料無料/
まとめ
「猫はよく吐く」、「吐くことは仕方ない」と思っている愛猫家は多くいます。しかし、猫がよく吐く習性があるのは事実でも、必ず吐く理由があり、理由がわかればそれに応じた対策をとることができます。
まずは、「どうして吐いてしまうのか」を考えてみましょう。
▼ごちそう定期便で全3種のキャットフードを980円でおトクにお試しできる!
飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/