飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「猫は健康に見えるけど抜け毛がひどい‥」
- 「抜け毛の原因や対策がわからない‥」
- 「どのキャトフードが最適かわからない‥」
猫ちゃんの毛の生え方もそれぞれで、キャットフードもたくさんあるから、ついついすぐ買える手軽なものにしがちですよね。
ですがもし愛猫に合わないキャットフードをあげ続けてしまうと、抜け毛が起こりやすくなるだけでなく、体調を崩して病気を発症する恐れがあります。
なぜなら、猫は特に栄養素が多すぎたり少なすぎたりすると体調を崩して病気になりやすいためです。(例 尿路結石の猫ちゃんの場合、ミネラルが少なくおしっこの量を増やすために高たんぱく質のものを選ぶ必要があります)。
そこで今回、ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、抜け毛対策に必要な栄養素と抜け毛予防ができるおすすめのキャットフードを紹介します。
- 抜け毛の原因と対策がわかる
- 抜け毛改善に必要な栄養成分がわかる
- おすすめの抜け毛対策キャットフードがわかる
この記事を読むと、抜け毛が多くて困る悩みや、キャットフード選びの不安から解放されます。
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
目次
抜け毛が増える6つの原因
抜け毛が増える原因は次の6つです。
1つずつ詳しく解説します。
①栄養不足
命に関わる場所へ必要な栄養素を最初に届けてそれでも余ったものが被毛に届けられます。そのため、命に関わることは考えづらい被毛はどうしても後回しになりがちです。
栄養不足するとその分被毛まで届かなくなるため、結果として抜け毛につながります。
▼加齢と栄養不足が原因で、、、
#年寄りなので何かと病院#待合室で順番待ち#サプリメント継続中
のら左衛門。
毛並みがボソボソで抜け毛が多いのは 加齢と栄養不足が原因らしい。
最近の食事は お刺身と茹鶏と猫缶を半分ぐらい。しかもア~ンで。
獣医師から栄養のバランスが悪いとダメ出しされてしまった😭😭次回また血液検査 pic.twitter.com/WFE1GHJGnM
— のら左衛門 (@norazaemon16) July 20, 2021
②アレルギー
猫自身が持っていてそれが原因の場合もあります。
猫にもアレルギーがあるのですね。
▼猫なのにまさかの、、、
二度寝の隙をつき目薬を塗ることに成功😺猫なのに猫毛アレルギー…抜け毛が溜まって埃と混ざってダニアレルギー、ニャンですが😿マメに掃除しない下僕が悪い😿今日は珍しく朝ご飯をちょっと残してた…排尿排便とも量はいつも通り、水を飲む量もいつも通り、猫草もいつものように食べてるようですが pic.twitter.com/GOz9gYryj8— 玉野百合子 (@yuritama380) August 20, 2022
③換毛期
換毛期とは、毛の生え変わる時期のことを表します。
気温の変化に応じて毛が生え変わり、基本的には年に2回で3月と11月に変わります。
夏は熱が篭らないうようにサラッとした毛に。
冬は温度を保つようにふわふわとした毛に生え変わります。
▼こんなにも抜けました
これはアレですね、換毛期#猫のいるしあわせ #茶トラ #猫 #猫がいる生活 pic.twitter.com/NHJnYIVglo
— ラチ&エル (飼い主まゆこさん) (@uni20220803) February 6, 2024
④病気
抜け毛が起こるから病気であると言うわけではありません。
しかし皮膚にぶつぶつがあったり、フケのように粉を吹いている場合は
病気の可能性が大いにあります。
▼体調に異常は見られないのに、、、
一度病院に見せた方がいいと思います!
うちの猫もフケと抜け毛が酷くて病院に行ったら血液検査で病気が見つかりました😱
何か原因があるかもしれないので念の為行っておくと安心かと思いますよ!— 💎rose_jewel(megu)💎 (@meg_rose_jewel) January 27, 2021
抜け毛対策におすすめな3大栄養素を徹底解説!
まず大前提として、抜け毛を完全に無くすことは残念ながらできないです。
ですが皮膚をより健康にして被毛へふんだんに栄養が行き届くようにすると、抜け毛が減る可能性はあります。皮膚が健康になって毛に十分な栄養が行き渡れば毛艶も良くなり美しい猫になります。
愛猫の健康や抜け毛が気になる場合は、栄養素を多く含んでいるキャットフードに変えるなどして原因を明らかにするのがおすすめです。
そこでここからは、抜け毛対策に有効で皮膚の状態を整えてくれる3つの栄養成分を紹介します。
①たんぱく質
1つめはたんぱく質です。人間にとっても大切な栄養素です。
ではなぜタンパク質が必要で不足してはいけないのでしょうか。
主な理由が以下の3つです。
- 成長不良や筋肉量の低下
- 皮膚や被毛の悪化
- 貧血、免疫力の低下
②ビタミンA
2つ目はビタミンAです。
こちらも人間にも必要なビタミンですね。人間の場合は夜間視力を維持したり、皮膚や粘膜の機能を正常に保つために重要です。
では猫の場合はどうなのでしょうか。こちらも人間同様に皮膚の健康を保つために必要です。また、肌の弾力や代謝をよくする栄養素でもあります。
皮膚は毛根を守る部分で、皮膚の状態が悪くなると毛が抜けやすくなります。
③オメガ3脂肪酸
3つ目はオメガ3脂肪酸です。
皮膚の炎症を抑え感染症などから体を守るのに必要です。
オメガ3脂肪酸は主に魚などに含まれる栄養素で、聞き馴染みある言葉だと、EPAやDHAがあります。
ケラチンはタンパク質の仲間でビオチンはビタミンB群になります。
以上の点からタンパク質を多く含む肉や魚を主成分とし、ビタミンAやビタミンBを添加したものが抜け毛防止に効果的だといえます。
抜け毛を抑制するための4つの対策を紹介!
ここからは食事以外で抜け毛を少なくする具体的な方法を4つ紹介します。
1つずつ説明します。
①ブラッシングする
1つ目はブラッシングです。
抜け落ちそうになっているものを取り除くことができるので、もっとも効果的な方法だといえます。ブラッシングを習慣化すると抜け毛は気にならなくなり、皮膚の状態も確認することができるので一石二鳥のやり方といえます。
▼ブラッシングの効果について
Q.ブラッシングは?
A.定期的なブラッシングは、お手入れの基本。抜け毛や汚れを取り除き、病気の原因となる毛玉を防ぐだけでなく、マッサージ効果で血流がよくなり、健康増進にもなるし、スキンシップにもなるにゃ。#猫 #猫を大切に #猫のいる暮らし #code4cat #catbot #キャンプファイヤー pic.twitter.com/Qfmc1Lp33S— code4cat (@codeforcat) April 14, 2020
おすすめのブラッシング用ブラシの選び方についてはこちらをご確認ください。
とは言っても、ブラッシングが苦手な猫ちゃんも中にはいますよね。苦手な猫ちゃんは以下の方法を試してみても良いかもしれませんね。
▼ブラッシング好きになる方法
【ブラッシング 好きにする3つのステップ 猫編❷】
猫がブラッシングを嫌がっているのに無理やり行うのは、かえってブラッシング嫌いにしてしまいます。
スローステップで気長にできるようにしましょう
❶全身を触れるように
❷ブラシを持って撫でる
❸ブラシを使ってブラッシング
明日から説明します— まり l 心のケア 花音セラピスト®︎ (@hikiyose_mari) October 26, 2023
②トリミングする
2つ目はトリミングです。
犬でよくきくトリミングですが、猫にも効果的なことをご存知でしょうか。
猫にもトリミングをすることで抜け毛対策だけでなく皮膚や被毛に付着した汚れを除去できるので常に清潔な状態を保つことができるといえます。
▼トリミング頑張ってふわふわに
トリミング頑張って来た🐱
抜け毛ブラッシングで取り切れてなかったから
めちゃくちゃ暑そうにしてたけど
ちょっとシュッとして
ふわっふわになって帰ってきた( ᴗ ̫ ᴗ ) pic.twitter.com/ruowMsNaFl— らら@ガヤ@🌹ハンドメイド (@y_aira21) April 7, 2023
③散歩に行く
3つ目は散歩です。
室内猫とイメージが強いですが、実は散歩に行くのも効果的です。適度に運動することで新陳代謝が活発になります。
また、自然の光を浴びることから菌の死滅にも効果的です。体を動かすことでストレス発散にもなるのでストレスが溜まり気味の猫ちゃんにもおすすめです。
▼散歩の効果かも
日曜日
2023年8月6日#おはようございます😀
晴れ☀️28℃〜38℃🌡
一時雨に期待したいですね。
今日は、猫ちゃんの通院日🏥🐈💊今月はほぼ体調良し👌
散歩乃効果があったのかな😀#猫好きさんと繋がりたい #猫のいる暮らし #猫 🐈 pic.twitter.com/lM3PPORiTd— めちゃさん 🌈MusicRainbow ♪草加アコス広場♪ (@mechasan3) August 6, 2023
④皮膚被毛に良いおやつやサプリメントを与える
4つ目はおやつやサプリメントを工夫するです。
むやみにおやつを与えることはおすすめできません、しかし、必要な栄養素であるタンパク質やビタミンが配合された手軽にとれるおやつはおすすめです。
市販で手軽におすすめのおやつは以下の2つです。
- モンプチクリスピーキッス バラエティパック贅沢シリーズ
- ウェルペット ウェルネススキトルズ ツナクランベリー入り
⑤抜け毛対策のキャットフードを与える
5つ目は抜け毛対策のキャットフードをあげることです。
キャットフードにも色々種類があり選ぶのも迷ってしまいがちですよね。では、抜け毛対策にはどのようなキャットフードを選べば良いのでしょうか。
見極めのポイントは次の2つです。
- 低アレルギーキャットフード
- 良質なたんぱく質を含むキャットフード
良質なタンパク質が入っているかは原材料名を確認しましょう。原材料名の表記で動物の名前が記載されていれば、良質なたんぱく質配合と判断できます。
抜け毛予防におすすめなキャットフード3選を紹介!
多くの飼い主は、なるべく安価で手軽に入るキャットフードを選びがちですが、正直あまりおすすめできません。
なぜなら、そういった“安かろう悪かろうな”キャットフードほど低品質なものが多く、愛猫の皮膚状態を悪化させ抜け毛を進める原因となってしまう可能性が高いためです。
そこでここからは、抜け毛予防に効果的なキャットフード選びのポイントを2つ紹介します。
- 原材料表記が細かく具体的(例 産地などが公表されている)で高品質なもの
- 獣医さんに相談して決める。
キャットフードの成分で下痢や便秘になることもあり、さらにキャットフードで好き嫌いもしてしまいます。何を試してもよくならない場合は一度獣医さんに相談してみることをおすすめします。
以降では、上記の2つの条件を満たす当サイトがおすすめするキャットフード3選を紹介します。
ではそれぞれの特徴についてみていきましょう。
①モグニャンキャットフード
人間でも食べれるような原材料を使用したキャットフードで香と味わいを追求し栄養バランスに優れているプレミアムキャットフードです。
主原料は新鮮な白身魚をふんだんに使用し、味のこだわりが強い猫でも新鮮な白身魚の味と香で食いつきがいいと口コミでも評判です。
▼モグニャンキャットフードのレビュー記事はこちら
②カナガンキャットフード
猫ちゃんの気になる匂いを改善して体調を整えてくれ、グルテンフリー完全無添加なので体に優しいキャットフードとして人気です。
毛並みに艶が現れ、体の調子を内側から整えてくれるので抜け毛の心配も減りそうですね。
▼カナガンキャットフードのレビュー記事はこちら
③ジャガーキャットフード
高タンパク質のキャットフードで、クランベリーも含みます。また、尿路結石はクランベリーによって対策が可能なので、その病気をお持ちの猫ちゃんにも安心して食べさせてあげることができますね。チキンとサーモンたっぷりなので食いつきも良いです。
▼ジャガーキャットフードのレビュー記事はこちら
今すぐ近くで買えておすすめなのはないのかな?
できたら上の3つがおすすめなんだけど‥‥今すぐ対策したい場合は次の2つもおすすめだよ!
その他
- ビューティープロ成猫用(1歳から)
獣医師が監修する総合栄養食で室内猫用に設計されています。たんぱく質も35%以上と高く、脂肪分も健康にベストな量に調整されています。
天然食物繊維配合し、着色料、香料、保存料無添加で安全面にも考慮されています。
- ピュリナワン(室内猫用)
1歳以上の室内飼い猫用の総合栄養食で、新鮮なチキン・ターキー・サーモンなどの原材料を使用しています。
必要な動物性たんぱく質を多く含み、消化や吸収にも考慮した設計で毛並みや便の健康も促してくれます。
合成着色料、香料も一切使用されていない無添加です。
まとめ
結論、抜け毛を完全に無くすことはできない。しかし対策することは可能。 ▼原因 ▼必要な栄養素 ▼対策 ▼おすすめのキャットフード
抜け毛だけでなく、栄養不足は猫にとって病気を引き起こす原因にもなりかねません。
人間が栄養を気にするように猫ちゃんの栄養にも気にかけてみましょう。
猫ちゃん向けのおすすめキャットフードはこちら。
当サイトでは、メーカーや業者からの協力なしで、自腹で独自に猫の飼い主総勢100名以上に向け、愛猫にキャットフードをあげたことによって起きた変化を探る、15項目に及ぶアンケートを実施。
その結果をペットフードアドバイザーの資格を持つ僕の視点で分析し、本当に愛猫におすすめできるキャットフードをランキング形式でまとめました。
Best3のキャットフードは、栄養バランス、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなドッグフードです。
▼キャットフードおすすめランキングBest3はこちら
飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/