- 「アーガイルディッシュってどんなキャットフードなの?」
- 「アーガイルディッシュをうちの愛猫に与えても大丈夫なのかな…」
- 「アーガイルディッシュの評判ってどうなの?」
日本生まれオーストラリア育ちのキャットフードアーガイルディッシュワトルキャット。
商品名のアーガイル(菱形模様)には、栄養バランス、美味しさ、安全性、信頼性の4つの要素を菱形のようにバランスよく配置した食卓、という意味が込められています。
そのコンセプト通り、食材のほとんどがオーガニック※、グルテンフリー食材、ヒューマングレード、人工添加物不使用、ノンオイルコーティングとなっています。
(※魚が含まれているため、認定オーガニックではありません)
今回は、ペットフードアドバイザーの資格を持つ僕が、アーガイルディッシュを4つの項目計26の基準から忖度なしで徹底解説します。
評価結果 | |
総合評価 | Aランク |
①栄養バランス | (4.6 / 5) |
②安全性 | (4.3 / 5) |
③人気と実績 | (3 / 5) |
④コスパ | (4.3 / 5) |
内容量 | 180g / 800g /2kg / 4kg |
価格 | 【180g】1,012円 【800g】3,225円 【2.0kg】6,274円 【4.0kg】取り扱いなし |
1日当たりの価格※ | 188.2円 |
フードのタイプ | ドライフード |
対応年齢 | 1歳〜 |
原産国 | オーストラリア |
販売元 | 公式サイトはこちら |
※最安値と成猫の1日の平均食事量(60g)から算出
アーガイルディッシュは、当サイトのキャットフードランキングでAランクの商品です。
アーガイルディッシュの主な特徴は
- カンガルー肉がメインたんぱく質
→カンガルー肉は高たんぱく低脂質の良質な赤身肉で、運動量の少ない室内飼いの猫ちゃんにピッタリ。 - オーガニックラム肉を使用
→脂肪燃焼効果のあるカルニチンを多く含むので肥満傾向にある猫ちゃんにも最適 - 豊かな海域のお魚たっぷり
→オーストラリアンマッカレル(サワラ)やテイラー(アミキリ)はカルニチン、アミノ酸、鉄、亜鉛などの栄養がある - キヌアとアマランサス
→グルテンを含まない栄養満点の雑穀 - オーガニックチアシード
→オメガ3脂肪酸が食物の中で最も多く、豊富な食物繊維で腸内環境も整える
といったキャットフードには珍しい食材が含まれています。
また、摂食歴の低いカンガルー肉を使用することで食物アレルギーやアレルギーの予防に配慮。
フード全体の栄養バランスも尿中ph値が6.0~6.4になるよう泌尿器症候群予防にも配慮されています。
ところで、摂食歴が低いからアレルギーになりにくいってどういうこと?
アーガイルディッシュの主なデメリットは
- 賞味期限が短い
→酸化防止剤や保存料を使用していないため、賞味期限は製造から6か月 - 生産数が少ない
→製造が年に3~4回で1回の生産量も少ないため、賞味期限ギリギリのものしか手に入らないことがある - 取扱店舗が少ない
→新たな取引店舗を募集していないため、実物を見てからの購入が難しい
です。
普段から利用しているショップが取引していたらラッキーだね!
\1位が今なら最大20%OFF!/
目次
アーガイルディッシュの口コミ、評判を検証!
まずは、アーガイルディッシュのわるい口コミといい口コミをまとめました。
▼アーガイルディッシュの口コミまとめ
← スマホの方は左右にスクロールできます →
いい口コミ | わるい口コミ |
|
|
アーガイルディッシュのわるい口コミ
アーガイルディッシュのわるい口コミで目立ったのは「食べなかった」でした。
▼ECサイト上のわるい口コミ
最初は追加で欲しがるくらい食べてくれましたが粒が小さいせいか食べにくそうで、ついには吐き戻してしまいました;成分や匂いも悪くなく、猫も好きなようでしたが吐き戻してからは、他の餌と一緒でないと食べなくなりました;(引用:amazonカスタマー)うちの子たちは食べませんでした。良いフードだと聞くので残念です。(引用:amazonカスタマー)膀胱炎、アレルギーもちの子がいます。体に優しいフードを探してました。高いけど食べてくれるならと思い購入しましたが全く食べてくれませんでした。間違って口に入れば吐き出し、これだけを器用に残します。(引用:楽天市場)
アーガイルディッシュのいい口コミ
アーガイルディッシュのいい口コミは「アレルギー持ちの愛猫でも食べられる」という意見が多くありました。
▼ECサイト上のいい口コミ
このアーガイルディッシュは過去にリコールを起こしておらず原材料も良質、またカロリーも低いので肥満猫でも安心して食べさせられます。(引用:amazonカスタマー)鶏メインのドライが好きですがアレルギーになったりした時の為にカンガルー等他のお肉がメインのフードも今のうちから慣れさせておくのが良いかなと思います。(引用:楽天市場)食物アレルギー/不耐性があるうちのネコチャン。
チキンやサーモンなどが含まれないフードを探してこちらに辿り着きました。
カンガルー肉なんて食べたことがないだろうから口に合うかな?と心配しましたが、美味しそうに食べて何より。
アーガイルディッシュに切り替えて約2週間が経ち、明らかに痒がる回数が減り、毛並みもしっとり艶やかに。(引用:楽天市場)
▼若々しいシニア猫ちゃん
うちのねこ、だいぶ前にきっくん先生から勧めてもらったアーガイルディッシュがメインなんだけど、おじいちゃんがおじいちゃんに見えないと評判です。
— ✴︎🌗きのすら✴︎ (@Cyn0sura) September 2, 2020
アーガイルディッシュ、いいぞ
一時期食べなくなってやめたら、あからさまに貧相になったからな…… pic.twitter.com/lwMPcP2qaH
そうそう、変わった意見として「フェレットに与えてる」って意見が多かったよ。猫とフェレットを一緒に飼育している飼い主さんの選択肢になるかもね!
アーガイルディッシュが選ばれる3つの理由
- 高たんぱく低脂質のヘルシーなお肉を使用⇒ 肥満と無縁の美ボディ猫ちゃんに!
たんぱく源にカンガルー肉とオーガニックラム肉、新鮮なお魚を使用。
脂肪分を通常より10~15%ほど減らしているので、たんぱく質が36%あるにもかかわらず、脂質は11%でとてもヘルシー。
避妊・去勢後の太りやすい猫ちゃんや、室内飼いで運動量の少ない猫ちゃんの肥満防止に役立ちます。
- 低アレルギーの食材を使用 ⇒ 摂食歴の低いお肉とグルテンフリーの穀物でアレルギーを予防
キャットフードには珍しいカンガルー肉とアレルゲンになりにくいとされているオーガニックラム肉、アマランサスやキヌアといったグルテンフリーの穀物、りんごやパセリなどの野菜を組み合わせることで、アレルギーに配慮したレシピになっています。
栄養バランスにも優れ、アレルギーに悩む猫ちゃんの健康維持をサポートします。
- 体に必要な素材のみを使用⇒愛猫の健康状態が確認しやすい
人工添加物や着色料を使用せず、オーガニック品質の素材のおいしさと鮮度を優先しています。
猫ちゃんの体に必要な素材だけで作られたシンプルフードなので、毎日の健康状態が確認しやすくなっています。
体調不良を隠すのが上手な猫ちゃんですが、体内を通った排泄物は嘘をつきません。
おしっこやウンチの状態をチェックして病気のシグナルを見逃さないようにしましょう。
アーガイルディッシュの基本情報
▼アーガイルディッシュの基本情報
基本情報 | |
販売会社 | 有限会社サウスカレンツ |
原産国 | オーストラリア |
商品のタイプ | ドライフード |
内容量 | 180g / 800g /2kg / 4kg |
価格(税込み) |
【180g】1,012円 ※公式サイトのショッピングカートは現在準備中です |
送料 | 無料(取扱店舗による) |
適応年齢 | 1歳〜 |
人工添加物の有無 | 含まれていない(無添加) |
穀物使用の有無 | グルテンフリー(小麦やライ麦等不使用) |
粒の大きさ | 直径約7mm |
販売元 | 公式サイトはこちら |
アーガイルディッシュの種類
アーガイルディッシュのキャットフードは「アーガイルディッシュワトルキャット」の1種類のみです。
しかし、様々な猫に対応できるよう「バランスサプリ」や「シンプル素材」のラインナップがあるので、あなたの猫ちゃんに合わせたカスタマイズができます。
▼バランスサプリシリーズ
← スマホの方は左右にスクロールできます →
商品名 | 特徴 |
ヨーグファーム | 天然フルーツエキスと有用な乳酸菌・ビフィズス菌を配合した腸内環境を整えるサプリメント |
ミネラル&ビタリティ | 排出されやすいビタミンやミネラルを効率よく吸収して結石を予防するサプリメント。 |
C-エイド | キウイの30倍以上のビタミンCを含むオーストラリア原産のフルーツ「カカドゥプラム」配合のサプリメント |
ジョイントアクティブ | コンドロイチン、アミノ酸、オメガ3脂肪酸などバランスよく配合した関節の健康維持のサプリメント |
▼シンプル素材シリーズ
← スマホの方は左右にスクロールできます →
商品名 | 特徴 |
オーシャンプラスパウダー |
|
チアシード |
|
シルキーゴートミルク |
|
ネイディブポレン |
|
ボラージオイル |
|
アーガイルディッシュを4つの項目で徹底評価してみた!
当サイトが設定した、4つの項目計26の基準で、アーガイルディッシュの実力値を評価した結果、3項目が合格となりました。
- 栄養バランス ⇒ 〇:合格 (カンガルー肉&ラム肉使用で高たんぱく低脂質!)
- 安全性 ⇒ 〇:合格 (オーガニック食材が中心で人工添加物、着色料不使用)
- 人気と実績 ⇒△:不合格(SNSの認知度は低いもののECサイトは高評価!)
- コスパ ⇒ 〇:合格! (60g当たり188.2円!)
▼今回評価した商品はこちら
それぞれの項目を詳しく解説します。
①栄養バランス⇒〇 :カンガルー肉&ラム肉で高たんぱく低脂質!
アーガイルディッシュの栄養バランスを分析してみると、下記のようなことがわかります。
→ 摂食歴の低いカンガルー肉とアレルギー反応を抑える効果があるメチオニンを含むラム肉使用でアレルギーの猫ちゃんも安心
→ たんぱく質が36%以上あるにもかかわらず、脂質は11%とヘルシーなので避妊・去勢後の太りやすい猫ちゃんや、運動量の少ない室内飼育の猫ちゃんにピッタリ
→ グルテンを含まない、栄養バランスに優れているスーパーフードで愛猫の健康を維持
→良質な繊維質で毛玉対策もバッチリ
→猫の泌尿器症候群(結石や膀胱炎など)の予防に最適
よって栄養バランスは〇(合格)。
アーガイルディッシュは、愛猫の健康に欠かせない栄養素を全て補える総合栄養食として、安心して与えられます。
猫(特にオス猫)に多い泌尿器症候群(FUS)は尿中のphを正常値に保つことで予防できます。
ph値 | 酸性 | 正常 | アルカリ性 |
0~5.4 | 5.5~7.0 | 7.0以上 | |
出やすい症状 | シュウ酸カルシウム結石 | ー | ストルバイト結石 |
治療法 | 手術が必要 | ー |
|
予防方法は食生活に気をつけること。良質なフードを与えるのはもちろん、オヤツの与えすぎにも気をつけよう!
▼栄養バランスのチェック結果①
←スマホの方は左右にスクロールできます→
目標 | アーガイルディッシュ | |
たんぱく源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 動物性たんぱく質メイン カンガルー肉、ラム肉、 オーストラリアンマッカレル(サワラ)、 テイラー(アミキリ) |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | – (記載なし) |
粗たんぱく質 の割合(%) |
子猫:30%以上 成猫:26%以上 |
〇 36%以上 |
テイラーはスズキ目オキスズキ科の魚です。
日本にはいない魚ですが、魚網を噛み切ってしまうことから和名でアミキリと呼ばれています。
▼栄養バランスのチェック結果②
←スマホの方は左右にスクロールできます→
役割 | 目安※ | アーガイルディッシュ | |
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
子猫、成猫共に 9.0%以上 |
〇 11%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
– | 〇 5.0%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
– | 〇 11%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 〇 2.8%以上 |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 〇 0.5%以上 |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
子猫:0.08%以上 成猫:0.04%以上 |
〇 0.1%以下 |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
子猫:1.0%以上 成猫:0.6%以上 |
〇 1.2%以上 |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
– | 〇 348kcal/100g |
※AAFCO(米国飼料検査官協会)を採用
カンガルー肉は高たんぱく低コレステロールの良質な赤身肉なんだよ
②安全性⇒〇:オーガニック食材が中心で人工添加物、着色料不使用
アーガイルディッシュの安全性を分析してみると、下記のようなことがわかります。
→キャットフード自体は、魚が含まれているためオーガニック認定とならないものの、基準が厳しいオーストラリアのオーガニック食材が中心
→猫の体に取り込む必要がない人工添加物や着色料などを使用していないので、体に負担がかからず、添加物にアレルギーがある猫ちゃんも安心
→家畜が口にする草や飼料による化学物質にも規制があり、検出されると州法により罰せられるほど安全基準が厳しい。また、動物衛生管理も厳しく、口蹄疫やBSEが未発生国でもある
よって、安全性は〇(合格)。
原材料レベルで厳しい安全基準を設けているにもかかわらず、さらに厳しい基準のオーガニック認定食材をふんだんに使用していて、安全性については疑う余地がありません。
①原材料の種類(摂取を極力控えた方が良い表記を赤字にしてあります)
、じゃがいも、玄米、キヌア、アマランサス、チアシード、りんご、パセリ、ひまわり種子、亜麻仁油、ブルーベリー抽出物、乾燥昆布粉、クリーバーズ、スィートフェンネル、
カモミール、ユッカ、クロレラ、ビタミン&アミノ酸キレートミネラルビタミン(ビタミンA、ビタミンB1、B6、B12、リボフラビン、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸、塩化コリン、L-アスコルビン酸、ビタミンD3、葉酸)、アミノ酸亜鉛キレート、アミノ酸鉄キレート、アミノ酸マンガンキレート、アミノ酸銅キレート、ヨウ素酸カルシウム、塩化カリウム、亜セレン酸ナトリウム、アミノ酸類(アルギニン、トリプトファン、リジン、L-カルニチン、DL-メチオニン)、タウリン、イオウ、クエン酸
②避けるべき添加物チェックの結果(目標:含まれていないこと)
←スマホの方は左右にスクロールできます→
使用目的 | 予測されるリスク | アーガイルディッシュ | |
ブチルヒドロ キシアニソール (BHA) |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
ジブチルヒドロ キシトルエン (BHT) |
酸化防止剤 |
変異原性の発症 (DNAや染色体に損傷を与え、 突然変異を 起こすことが原因) |
〇 該当なし |
エトキシキン 酸化防止剤 |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
没食子酸 プロピル |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
亜硝酸 ナトリウム |
|
大量に摂取すると
|
〇 |
タール色素 (青色〇号、 赤色〇号など) |
着色料 | 発がん性リスクの増加 (現在は食品添加物から除外) |
〇 該当なし |
プロピレン グリコール(PG) |
保湿剤や 乳化剤 |
大量に摂取すると
|
〇 該当なし |
ソルビン酸 カリウム |
防腐剤 | 発がん性リスクの増加 | 〇 該当なし |
グリシリジリ・ アンモニエート |
甘味料 |
|
〇 該当なし |
③避けるべき原材料チェックの結果(目標:含まれていないこと)
←スマホの方は左右にスクロールできます→
使用目的 | 予測されるリスク | アーガイルディッシュ | |
○○粉、 ○○肉副産物、 ▽▽ミール、 □□粉、 ◇◇パウダー 動物性油脂 (4D※該当材料) |
安価にする |
|
〇 該当なし |
ビートパルプ |
|
摂取しすぎると
|
〇 該当なし |
穀物(グレイン) |
|
アレルギー症状を引き起こす | △ 該当あり (玄米) |
とうもろこし コーングルテン コーングルテン フィード コーングルテン ミール |
|
トウモロコシ自体はミネラルが豊富で、
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
大豆 |
たんぱく質 |
がん予防効果のイソフラボンも含まれるが、
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
※4Dに関する詳しい説明はこちら
激安キャットフードのようなカサ増しのための穀物は問題外だけど、ある程度の穀物は必要という考えもあるんだ。もちろん穀物アレルギーの猫ちゃんには与えないでね!
>>「それでもグレインは不安…」というあなたに! グレインフリーのキャットフードはこちら
③人気と実績⇒△:SNSの認知度は低いもののECサイトは高評価!
SNSでの口コミの投稿数は4件と低いものの、ECサイトの評価は高いことがわかりました。
▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数
基準 | アーガイルディッシュワトルキャット | |
instagramの投稿数 (#キャットフード名) |
1,000件以上 | △ 4件 |
Amazon評価 | 3.5以上 | △ 3.4 |
楽天市場評価 | 3.5以上 | 〇 4.35 |
yahooショッピング評価 | 3.5以上 | 〇 4.55 |
アーガイルディッシュは認知度が低いのかな…?
だけど、ほとんどがドッグフードなんだ
④コスパ⇒〇:1日当たり188.2円で成猫からシニア猫まで対応のキャットフード!
アーガイルディッシュは1日当たり:188.2円※で購入できます。
高コスパのキャットフードの値段の基準である1日当たり(60g)200円を下回っているため、コスパがいいと言えます。
(※ECサイト最安値【2kg】6,274円(税込み)から試算))
▼1日あたりの価格の評価結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
1日あたりの価格※ (目標:200円以下) |
添加物 の有無 |
グレインフリー or グルテンフリー |
|
アーガイルディッシュ | 〇 188.2円 |
〇 無添加 |
〇 グルテンフリー |
\おすすめ!/ モグニャン |
〇 150.6円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
\おすすめ!/ カナガン(サーモン) |
〇 150.6円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
\おすすめ!/ カナガン(チキン) |
〇 150.6円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
\おすすめ!/ ジャガー |
〇 150.6円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
犬猫生活 | 〇 184円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
アカナ | 〇 130円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
アランズナチュラル | 〇 163円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
カナガンデンタル | 〇 174円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
グランツ | 〇 192円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
ねこひかり | △ 222円 |
〇 無添加 |
〇 グルテンフリー |
※最安値と成猫の1日の平均食事量(60g)から算出
メインで与えるにはちょっと高いなって感じるなら、他のフードとローテーションにするのおすすめだよ!
>>【ペットフードアドバイザーが本気で厳選!】高コスパなキャットフードランキングBes3はこちら!
以上、アーガイルディッシュの評価の結果でした。
1日あたり200円以下(188.2円)で購入できる価格帯にもかかわらず、オーストラリアの恵みがたっぷり入ったオーガニック品質の食材、低アレルギー、低カロリー、適正ph設計と至れり尽くせりのキャットフードです。
食物アレルギーの猫ちゃんや、フードローテーションできるフードを探している飼い主さんにおすすめの安心安全キャットフードです。
アーガイルディッシュの1日の供給量はどのくらいが目安か解説
ここではアーガイルディッシュの供給量と注意すべきポイントをまとめました。
キャットフードの量は猫ちゃんの体重が2kgを境に計算方法が変わります。
【体重2kg未満の猫の場合】
- 猫の体重を3回かける(体重×体重×体重)
- ①で出た数値にルート√を2回かける(√√①)
- ②で出た数値に70をかける(②×70)
⇒RER(安静時エネルギー要求量) - ③の数値に活動係数をかける(③×活動係数)
⇒DER(1日エネルギー要求量) - ④の数値をキャットフードの100gあたりのカロリーで割って100をかける(④÷〇〇kcal×100)
【体重2kg以上の猫の場合】
- 猫の体重に30をかける(体重×30)
- ①で出た数値に70を足す(①+70)
⇒RER(安静時エネルギー要求量) - ②で出た数値に活動係数をかける(②×活動係数)
⇒DER(1日エネルギー要求量) - ③の数値をキャットフードの100gあたりのカロリーで割って100をかける(③÷〇〇kcal×100)
▼猫の活動係数
年齢・状態 | 活動係数 |
子猫(4か月未満) | 3.5 |
子猫(4~7か月未満) | 2.5 |
子猫(7~12か月) | 2.0 |
避妊・去勢していない成猫 | 1.4 |
避妊・去勢した成猫 | 1.2 |
シニア猫 | 1.1 |
肥満傾向の猫 | 1.0 |
減量が必要な成猫 | 0.8 |
例:体重1.5kg / 子猫(生後4~7か月) / フード100gあたり400kcal
- RER=70×√(√1.5×1.5×1.5)=94.8782・・・≒95kcal
- DER=95×2.5=237.5kcal
ここから1日に必要なキャットフードの量は
- 237.5÷400×100=59.375≒59g
※スマホの電卓アプリで「√」が出ない場合は、画面を横にすると表示されます。
例:体重5kg / 成猫(避妊•去勢なし) / フード100gあたり400kcal
100gあたり400kcalのキャットフードを、体重5kgの去勢していない成猫にあげたい場合
- RER=30×5+70=220kcal
- DER=220×1.4=308kcal
ここから1日に必要なキャットフードの量は
- 308÷400×100=77g
アーガイルディッシュ キトン(〜1歳)
アーガイルディッシュは1歳以上の成猫が対象のキャットフードです。
子猫に必要なたんぱく質は目標値に達しているものの、カロリーが足りないため成長期の子猫には不向きです。
アーガイルディッシュ アダルト(12か月〜10歳)
成猫といっても猫ちゃんの状態により供給量は変わります。
- 避妊・去勢の有無
- 体重(肥満傾向にあるか)
を考慮しながらあなたの猫ちゃんに合った量を与えましょう。
また避妊や去勢すると太りやすくなるため、あげる量は少し控えめにします。
▼成猫期の体重別摂取量
【成猫の平均体重(3~5kg)部分をピンク色にしました】
← スマホの方は左右にスクロールできます →
体重 (㎏) |
成猫 (避妊・去勢なし) |
成猫 (避妊・去勢済み) |
肥満気味の 成猫 |
減量が必要な 成猫 |
2 | 52g (182kcal) |
45g (156kcal) |
37g (130kcal) |
30g (104kcal) |
2.5 | 58g (203kcal) |
50g (174kcal) |
42g (145kcal) |
33g (116kcal) |
3 | 64g (224kcal) |
55g (192kcal) |
46g (160kcal) |
37g (128kcal) |
3.5 | 70g (245kcal) |
60g (210kcal) |
50g (175kcal) |
40g (140kcal) |
4 | 76g (266kcal) |
66g (228kcal) |
55g (190kcal) |
44g (152kcal) |
5 | 89g (308kcal) |
76g (264kcal) |
63g (220kcal) |
51g (176kcal) |
6 | 101g (350kcal) |
86g (300kcal) |
72g (250cal) |
57g (200kcal) |
7 | 113g (392kcal) |
97g (336kcal) |
80g (280kcal) |
64g (224kcal) |
8 | 125g (434kcal) |
107g (372kcal) |
89g (310kcal) |
71g (248kcal) |
9 | 137g (476kcal) |
117g (408kcal) |
98g (340kcal) |
78g (272kcal) |
10 | 149g (518kcal) |
128g (444kcal) |
106g (370kcal) |
85g (296kcal) |
11 | 161g (560kcal) |
138g (480kcal) |
115g (400kcal) |
92g (320kcal) |
※アーガイルディッシュ 348kcal / 100g
▼成猫の平均体重から算出したアーガイルディッシュの供給量(オレンジボックス内の数値)
うんちがかたい場合 ⇒ キャットフードの量を増やす
うんちがやわらかい場合 ⇒ キャットフードの量を減らす
で微調整しよう!
アーガイルディッシュ シニア猫(11歳~)
シニア期になると、成猫の時と比べて消化機能が落ち、一度にたくさん食べられないため、1日3~4回と回数を多めにしてキャットフードを与えましょう。
▼体重別摂取量
【成猫の平均体重(3~5kg)部分をピンク色にしました】
← スマホの方は左右にスクロールできます →
体重(㎏) | シニア猫(避妊・去勢なし) |
2 | 41g(143kcal) |
2.5 | 46g(160kcal) |
3 | 51g(176kcal) |
3.5 | 55g(193kcal) |
4 | 60g(209kcal) |
5 | 70g(242kcal) |
6 | 79g(275kcal) |
7 | 89g(308kcal) |
8 | 98g(341kcal) |
9 | 107g(374kcal) |
10 | 117g(407kcal) |
11 | 126g(440kcal) |
少食な猫ちゃんなら補助食と組み合わせるのもおすすめだよ!
アーガイルディッシュへの切り替え方法
他のキャットフードからロイヤルカナンに切り替える場合は、いきなり全部をかえるのではなく、
の割合で徐々に慣れさせて、1~2週間程度で変えるようにしましょう。
アーガイルディッシュの最安値をAmazon、楽天、公式サイトで比較!
アーガイルディッシュをどこで購入するのが一番安くなるのか比較した結果、大手ECサイトでは同じ価格でした。(公式サイトはショッピングカート準備中)
▼ネットショッピング 価格比較表 (アーガイルディッシュ800g/袋)
▼ECサイト検索結果
Amazon | Yahooショッピング | 楽天 | |
確認 結果 |
大手ECサイト3社の価格は同じですが、楽天のみ送料が別途かかります。
Amazonと楽天は1店舗しか取り扱いがないから品切れに注意してね
アーガイルディッシュの賞味期限に注意!
アーガイルディッシュの賞味期限は6か月と短く、年3~4回の限定生産なので、生産時期によっては賞味期限が近いキャットフードが届く場合があります。
賞味期限は公式サイトの「アーガイルディッシュの賞味期限表」で確認できます。
それだけ食材に手間暇かかっているんだよ
アーガイルディッシュはこんなや猫や飼い主におすすめ
ここまでの情報をまとめ、おすすめな飼い主さんと猫ちゃんをまとめました。
- 1歳未満の子猫ちゃん
⇒子猫に必要なカロリーが足りない - 少食な猫ちゃん
⇒カロリーが低いため1日量が多くなる - 定期購入で必ずフードが届くようにしたい飼い主さん
⇒公式サイトの販売がないので定期購入のサービスがない - フードを備蓄したい飼い主さん
⇒賞味期限が短いため備蓄に不向き - 国産のキャットフードを与えたい飼い主さん
⇒オーストラリア産(レシピは日本) - グレインフリーにこだわりがある飼い主さん
⇒グルテンフリーではあるものの、玄米、キヌア、アマランサス、チアシードが使用されている
- 鶏肉アレルギーがある猫ちゃん
⇒動物性たんぱく源としてカンガルー肉、ラム肉、お魚を使用しているので、鶏肉アレルギーの猫ちゃんも良質な動物性たんぱく質を摂取できる - 添加物アレルギーがある猫ちゃん
⇒フードに人工添加物を使用していないのはもちろん、原材料レベルで人工添加物不使用となっている - 肥満傾向にある猫ちゃん
⇒室内猫用にカロリーが抑えられているので、肥満気味な猫ちゃんもフードの量を減らすことなく食べられる - 食物アレルギー予防に色々なお肉を食べさせたい飼い主さん
⇒摂食率が低いカンガルー肉や、アレルゲンとなりにくいラム肉を使用することで、単一たんぱく源によるアレルギー発症のリスクを低減できる - ペット先進国の外国産キャットフードを与えたい飼い主さん
⇒ペット先進国であるオーストラリア産 - オーガニック食材を与えたい飼い主さん
⇒ジビエ肉のカンガルーや魚以外はオーガニック食材でできている - グレイン(穀物)は必要と考える飼い主さん
⇒グレインに含まれる食物繊維は、腸内環境を整えて毛玉の排出を促す
アーガイルディッシュによくある質問を徹底解説!
アーガイルディッシュによくある質問を、ペットフードアドバイザーの資格を持っている僕が、
200名以上の飼い主様から得た知見と合わせお答えします。
アーガイルディッシュの原材料は?
アーガイルディッシュの原材料はすべてヒューマングレードです。
、じゃがいも、玄米、キヌア、アマランサス、チアシード、りんご、パセリ、ひまわり種子、亜麻仁油、ブルーベリー抽出物、乾燥昆布粉、クリーバーズ、スィートフェンネル、
カモミール、ユッカ、クロレラ、ビタミン&アミノ酸キレートミネラルビタミン(ビタミンA、ビタミンB1、B6、B12、リボフラビン、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸、塩化コリン、L-アスコルビン酸、ビタミンD3、葉酸)、アミノ酸亜鉛キレート、アミノ酸鉄キレート、アミノ酸マンガンキレート、アミノ酸銅キレート、ヨウ素酸カルシウム、塩化カリウム、亜セレン酸ナトリウム、アミノ酸類(アルギニン、トリプトファン、リジン、L-カルニチン、DL-メチオニン)、タウリン、イオウ、クエン酸
アーガイルディッシュの粒の大きさは?
アーガイルディッシュの粒の大きさは直径約7mmです。
(引用:アーガイルディッシュ公式サイト)
アーガイルディッシュのカロリーは?
アーガイルディッシュのカロリーは348kcal/100gです。
アーガイルディッシュの保管方法は?
アーガイルディッシュは開封したら冷暗所で保管してください。
おおむね1か月以内で使い切るのが理想です。
アーガイルディッシュは結石に効果がある?
アーガイルディッシュは結石用獣医食ではありません。
▼アーガイルディッシュミネラル&ビタリティ
結石は尿のpHバランスが崩れた時に発生しやすくなります。
pHを正常に保つにはビタミンやミネラルの摂取が大切です。しかしこれらは水溶性のため体外に排出されてしまいがちです。
アーガイルディッシュミネラル&ビタリティは、ミネラルをアミノ酸と組み合わせて吸収性を高め、必要な成分を体内にとどめることでpHバランスを安定させます。
まとめ
- アレルゲンになりにくいカンガルー肉、ラム肉を使用したグルテンフリーのキャットフード
- 厳しい安全基準のオーガニック食材をふんだんに使用した猫の体に優しい素材で作られている
- 「バランスサプリ」や「シンプル素材」を組み合わせることで愛猫に適したフードにカスタマイズできる
- 高たんぱく低脂質のフードで、避妊・去勢後の太りやすい猫や運動量の少ない室内飼育の猫の肥満防止にピッタリ
- ph値6.0~6.4なので結石予防に最適
愛猫の健康を守るためには、栄養バランスと安全性を兼ね備えた質の高いキャットフードが欠かせません。
アーガイルディッシュは、オーストラリアの厳しい安全基準をクリアした食材を使用し、猫の健康維持に必要な栄養成分がバランスよく含まれています。
栄養面とコストパフォーマンスに優れたアーガイルディッシュなら、愛猫との幸せな時間がより一層豊かになります。
アーガイルディッシュの基本情報
基本情報 | |
内容量 | 180g / 800g /2kg / 4kg |
価格(税込み) | 【180g】1,012円 【800g】3,225円 【2.0kg】6,274円 【4.0kg】取り扱いなし |
販売会社 | 有限会社サウスカレンツ |
販売元 | 公式サイトはこちら |