飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「ウチの猫にちょうどいいキャットフードの量って、どうやって計算すればいいの?」
- 「ウチの猫、太ってしまって動きにくそう。キャットフードの量が多いのかな?」
- 「ウチの猫は年とって運動量も減ってきてるけど、食べる量って若い頃と同じでいいの?」
猫ちゃんに与えるキャットフードの量は、どれくらいがいいのか迷ったことはありませんか。
あなたの大切な猫ちゃんが健康に過ごすためには、「毎日の食事」はとても重要です。しかし、「いつも残さないから、たいだいこれくらいでいいか」などと、ただ食べさせているだけでは健康管理がきちんとできているとは言えません。
なぜなら、キャットフードは適切な量を与える必要があり、多くても少なくても体調不良や病気を発症する原因となる可能性があるためです。
そこで今回、ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、猫が食べるキャットフードの量についてどれくらいが適量か、また適量を計算するにはどんな方法があるのかを解説します。
この記事を読むと、猫に与えるキャットフードの適量を知る計算方法が分かり、あなたの大切な猫ちゃんに安心して食事を与えられ、不安なく過ごせるようになります。
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
目次
猫に与えるキャットフードの適正量を知るための2つの方法
猫ちゃんに与えるキャットフードの適量を知るには主に2つの方法があります。
それでは、それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
キャットフードのパッケージに書かれている給与量を参考にする
▼成猫向けキャットフードの給与量表示例
猫ちゃんにとって必要な一日の栄養は、適量のキャットフードとお水で摂取できると言われています。
そのため、基本的にはほとんどが「総合栄養食」であるドライフードのキャットフードを、パッケージに記載された一日の給与量を目安に与えればよいでしょう。
例として、上記の「成猫向けキャットフードの給与量表示」を使用した場合の一日の給与量は、次のとおりです。
成猫・体重4kg・去勢済の猫ちゃんの場合 表示の給与量(1日あたり)=55g⇒200ccのカップの120ccくらいの分量 1日2回の場合の1回分=55gの半分量⇒約28g
この場合、一日「55g」であると分かりました。
ただし、パッケージに表示されている分量はあくまでも目安です。猫ちゃんの体調や便の状態、食べられそうな量などを飼い主さんが判断して調節するようにしましょう。
▼食べる量、適正量はそれぞれ
ごはんを食べる量、適正量は猫さんそれぞれ。
体重〇Kgだからキャットフードを〇gとか、体重〇Kgだから〇Kcalということにこだわらず、適正な体型を保てる量を見つけてあげて下さい。https://t.co/WgaMQmyjJY#手作りごはん #ペット食育講座 #福猫本舗 pic.twitter.com/QQfss7dPsI— 福猫本舗 (@fukunekohonpo) November 30, 2022
▼猫のBCS(ボディコンディションスコア)
【長生き猫の特徴】https://t.co/KXQFRMaGrE的な体型
猫は種類や骨格、個体差によって異なるので何kgが適正体重かは一概に言えません。よって、BCS(ボディコンディションスコア)が3が理想の体形です。 pic.twitter.com/MvwRsqg1Ai
— ねこにも@猫の健康情報発信中! (@nekonimocats) November 25, 2022
計算式を使って計算する
1日に必要なキャットフードの量を出すには、次の①~③のように3段階に分けて計算します。
①RERを計算する
まず、RER※を計算します。
※RERとは:Rest Energy Requirement;安静時(動物が適温の環境で安静にしている時)のエネルギー要求量のこと。
RERの計算式は、次のように2種類あります。
《計算式1》RER=70+30×体重(kg) 《計算式2》RER= [体重(kg)の0.75乗]×70
《計算式1》《計算式2》のどちらで計算しても大きな差はありませんので、計算しやすい方法を取り入れてください。
②DERを計算する
RERが分かったら、次はDER※を計算します。
※DERとは:Daily Energy Requirement;動物の「ライフステージ」、活動度合い、健康状態などに応じた1日あたりのエネルギー要求量のこと。
RERに、それぞれの状態(年齢、体型、妊娠中、ダイエット中、など)を考慮した係数をかけて、1日当たりのエネルギー要求量(DER)を求めます。
DERの計算式は次のとおりです。
《計算式》DER=RER×係数
主なライフステージごとの係数は下記の表を参考にしてみてください。
▼係数
③1日に必要な食事量を計算する
では最後に、食事量の計算です。
計算式は次のとおりです。
《計算式》 1日に必要なフード量=DER÷キャットフードのカロリー(100gあたり)×100g
キャットフードのパッケージに100gあたりのカロリーが記載されています。、
使用しているキャットフードの表示を見てみましょう。
▼成猫向けキャットフードの100gあたりのカロリー表示例
④実際に計算してみましょう
①から③のステップを経て、1日に必要なキャットフードの量を出すために必要な計算式が出そろいました。
では、実際に計算してみましょう。
今回も、キャットフードのパッケージに書かれている表を使用した場合と同様に「成猫、体重4kg、去勢済」の条件で計算します。
計算式は次のとおりです。
成猫、体重4kg、去勢済の猫ちゃんの場合 ① RER:今回は《計算式1》を使用します。 RER=70+30×体重(kg) ➡ 70+(30×4)=70+120=190kcal ② DER=RER×係数 ➡ 190 ×1.2=228 ③ キャットフード100gあたりのカロリーは③で使用した画像の「394kcal」とします DER÷キャットフードのカロリー(100gあたり)×100g ➡ 228÷400×100=57g
以上より、この猫ちゃんの1日に必要なキャットフードの量は「57g」と答えが出ました。
参考までに、RERを出す際に、《計算式2》を電卓使用で計算する方法について記載しておきます。
《計算式2》RER= [体重(kg)の0.75乗]×70 ➡ (答)64×2.8284×70=197.99kcal *今回、体重は4kgとして計算します。 ①体重(kg)×体重(kg)×体重(kg)を計算 ⇒ 4×4×4=64 ②体重(kg)の0.75乗の計算は、電卓の「√」を2回押す ⇒ 64√√=2.8284… ☆iPhoneの電卓の場合: ロックを解除→画面を横にする→「√」ボタンを出す→「2√x」を2回押す ③ 70をかける⇒2.8284×70=197.988kcal)
キャットフードの計量方法
キャットフードの適量や計算方法が分かったところで、次に必要になるのが「計量」です。
キャットフードの計量で最善の方法は、はかりを使用してグラム単位で計量することです。
いつもと同じフードであっても1粒ずつの大きさには違いがあり、数粒でもグラム数が変わってしまうこともあるからです。
計量するための道具としては、その他にも、計量カップ、計量スプーンなど色々なものがあります。
体重を管理するためにも、できればキッチンスケールなどのはかりできちんと計量することを心がけましょう。
▼計量するためのはかりを購入
タニタのデジタルクッキングスケール来たー!
これで、ちゃんとキャットフード測る‥‥‥😌🙏🏻
0.1gから測れるのありがたい! pic.twitter.com/cHdbYR0Y4W— 悠稀/Rizerugu (@yuuki_shinami) April 22, 2021
▼計量カップ付き保存容器が便利
ダイソーで買った保管容器キャットフードを保管するのに丁度いい、フタが計量カップになっているし注ぎやすい👍✨うちは2種類キャットフード使ってるから2個買ったよ。 pic.twitter.com/5Rq752Nz4j
— たぬKIKI (@tanutanu_cat) September 12, 2020
▼使いやすい計量カップ
100均で何気に買った計量カップ
持ちやすさ、掬いやすさ、量、と、キャットフードを掬うのに3拍子揃った逸品😤
妙に嬉しい😆
些細なことに喜びを見いだしてつつましく生きる😑 pic.twitter.com/2RzzCfibci
— 大谷 玲@違和感あるので戻す😯 (@j_koyo) May 11, 2020
猫に与えるキャットフードの量が適量ではないと起こること
猫ちゃんにあげるキャットフードの量が適量ではなく、少ない場合は栄養失調、多い場合は肥満になる、など体調不良や病気の発症を引き起こしてしまいます。
猫は、「腹八分目」くらいで食べるのをやめてしまう場合が多く見られます。
これは、いつ得られるか分からない獲物を一回で食べ尽くさず、少しずつ食べるようにしていた野生で生きていた時代の名残だと言われています。
この「腹八分目」が、適量なのか、足りていないのか、あるいは食べ過ぎなのか、飼い主さんにとっては判断が難しいですよね。
そこで、ここでは「足りていない場合」と「満腹の場合」の猫ちゃんの様子の見分け方や、「足りていない場合」「食べ過ぎの場合」が引き起こす問題について説明していきます。
足りていない場合
キャットフードの量が足りていない場合、どのようなことが引き起こされるのか詳しく見ていきましょう。
食事後、キャットフードが足りていない時に見られる5つの様子
まず、キャットフードの量が足りていない場合に見られる様子は次のとおりです。
猫ちゃんに与えるキャットフードの量は毎回同じで問題なく、しっかり計量してあれば、栄養やカロリーは十分に足りているはずです。
たくさん運動した後などで足りていないのかもしれません。そのような行動があった場合は、多少なら追加で与えてあげてもいいかもしれません。ただし、与え過ぎには注意です。
▼ごはんをおねだりする猫
猫さんのごはんちょーだいアピールは可愛すぎますね💛
(=^ェ^=)今日はよく運動したからお腹空いたにゃ。 おねだり成功にゃよ🐾
— トラコ (@torako_cha) February 26, 2020
足りていないことで引き起こされる4つの問題点
では、足りていないことで引き起こされる4つの問題点を見ていきましょう。
▼栄養不足で毛の色が変色した猫
年齢と、後は栄養が足りていないから毛艶が悪くなって色もあせてるのかもですね🤔
栄養が足りてないと黒猫さんも赤茶けてくるみたいです— 豆大福 (@mamedaifuku0801) June 30, 2023
食べ過ぎの場合
食べ過ぎてしまっている場合にはどのようなことが引き起こされるのでしょうか。
まず、猫ちゃんが満腹になった時はどのような様子になるのかを説明します。
食事後、満腹な状態の時に見られる3つの様子
猫ちゃんが満腹だと思われる時に見せる様子は次のとおりです。
「お腹が張った状態」かどうか判断するためには、食後以外のお腹がどのような状態か触った感覚をつかんでおいて、比較してみるとよいでしょう。
▼食後に顔を洗う猫
🐱猫の食後ルーティン
狩猟動物である猫は、自分に匂いがつくのを許せない😾だから食後はちゃんとお顔を洗う✨ 丁寧に丁寧に😽先祖は狩りで顔に血がついてたから、その名残り😌
リオくんはいつもお顔ピカピカ✨
満足そうに洗ってると、私の気持ちが満腹😆#猫好きさんと繫がりたい#お手入れ #猫 pic.twitter.com/3VavtJJzVQ— リリィ@猫情報ブログ (@Lily_thankscat) November 22, 2022
食べ過ぎで引き起こされる4つの問題点
次に、食べ過ぎで引き起こされる問題点を見ていきましょう。
消化不良:嘔吐、下痢、血便など 肥満:体重増加で運動量が減り、更に体重が増加してしまうことに 関節炎:体重増加による足腰への負担から椎間板ヘルニアの発症、重症化で寝たきりにも 病気の発症:血圧上昇による心臓疾患、糖尿病、甲状腺機能亢進
▼肥満には注意
多くの人が太めの猫を見て「可愛い」と感じるかもしれません。実際、猫が食べ物をねだる姿に心を動かされ、つい多くの食事を与えてしまうことはありますね。しかし、このような肥満は、糖尿病や脂肪肝、皮膚病、関節炎、さらには癌のリスクを高めることが知られています。特に、これらの健康問題は高齢…
— 藤井動物病院FVMC(WBC動物病院グループ) (@FujiiACC) March 17, 2024
▼肥満になってしまった猫
愛猫が体調不良 初病院で
・体の半分が脂肪で白いの全て脂肪
・食べ過ぎによる吐きすぎ、太り過ぎ
・血液検査もオールOKむしろ健康
・コレステロールも血液中に出てないからきっちり脂肪に
・太り過ぎによる関節炎
・現在7.3キロ 猫のマツコデラックス
・ただのデブ
ひたすら肥満を怒られ帰ってきた🙀 pic.twitter.com/4Y5eRoTm7v— Shun (@12sciu10) April 20, 2020
猫のライフステージに合わせた栄養管理が必要な理由
健康的な体型を維持するために必要なカロリー量は、猫のライフステージにより変わってきます。
人間と同じように、猫も成長や老化に伴い当然食べ物を消化する力やエネルギーの代謝量も変化します。そのために、ライフステージごとの適切な栄養管理が必要になります。
では、必要なカロリー量について、猫のライフステージを6つ段階に分けて説明します。
▼子猫には高カロリーのフードが必要
コドモはヒトもネコもよく動く。たくさんカロリーを必要とするから、子猫用のフードは高カロリーなのです。なので、子猫用のフードを1歳を超えても食べ続けていると、カロリーオーバーで太ってしまいます。1歳になったら早めに切り替えましょ。逆に授乳中の母猫には積極的に与えてOK👌 pic.twitter.com/ThWMjhVNfn
— ペット看護士まどか (@MadokaNecoomoi) July 30, 2021
▼高齢猫の体重減少
猫の体重がまた減ってた。高齢なると同じく食べても太れないんだね。19歳だもん仕方ないのかな。カロリー高いの上げてみよう。
— まー (@uiommcp) December 3, 2023
猫ちゃん向けのおすすめキャットフードはこちら。
当サイトでは、メーカーや業者からの協力なしで、自腹で独自に猫の飼い主総勢100名以上に向け、愛猫にキャットフードをあげたことによって起きた変化を探る、15項目に及ぶアンケートを実施。
その結果をペットフードアドバイザーの資格を持つ僕の視点で分析し、本当に愛猫におすすめできるキャットフードをランキング形式でまとめました。
Best3のキャットフードは、栄養バランス、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなドッグフードです。
▼キャットフードおすすめランキングBest3はこちら
まとめ
▼キャットフードの適量を知るための主な方法2点 ※計算手順 1.RERを計算 《計算式1》RER=70+30×体重(kg) 《計算式2》RER= [体重(kg)の0.75乗]×70 2.「RER×係数」でDERを計算 3.「DER÷キャットフードのカロリー(100gあたり)×100g」で1日に必要なフード量を計算 ▼キャットフードの計量方法:最善の方法は、はかりを使用してグラム単位で計量すること ▼猫に与えるキャットフードの量が適量ではないと起こること ※足りていないことで引き起こされる4つの問題点 ※食べ過ぎで引き起こされる4つの問題点 ▼ライフステージによる必要なカロリー量
猫ちゃんに与える食事量には適量があります。少な過ぎても、多過ぎても健康な状態を維持することは難しくなります。
あなたの大切な猫ちゃんの健康のために、キャットフードの適量を知り、ひと手間かけて計量してキャットフードをあげてみませんか。
適量を与えることで、あなたの猫ちゃんは健康的な体型を維持でき、一日でも長く、元気で楽しくあなたと過ごせるでしょう。
これからはきちんと計量してみようかなと思ってくださったあなたに、この記事が少しでもお役に立てればと思います。
飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いキャットフードをあげ続けると、愛猫が思わぬ健康トラブルに見舞われてしまう可能性があるという、目を覆うような事実が判明…!
実は市販のキャットフードの中には、不安の残る品質の原材料(またはお肉)が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛猫に、もしそうとは知らず食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のキャットフードは何か、47種のキャットフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\キャットフード選びに悩む日々とお別れしよう!/